前房蓄膿 ゼンボウチクノウ

初診に適した診療科目

前房蓄膿はどんな病気?

眼の中に膿が蓄積する病気のことを前房蓄膿といいます。初期症状として眼が充血する症状が出ます。症状が悪化すると、眼が痛くなったり違和感を感じるようになります。視力が低下して、目の前が霞んで見えるようになります。末期になると炎症が悪化して、視神経に深刻なダメージを与えてしまって失明をする可能性があります。眼の周辺に抗生物質を注射すれば治すことが出来ます。

主な症状

前房蓄膿は前房に繊維素が出現してくるという症状がまずは見られます。それによって繊維素、つまり血液の液体部分からできた糊のような物質が炎症によって開いた全貌の組織の空間を埋めて治療する際に虹彩を水晶体に癒着させたり、虹彩を角膜に癒着させるというケースが見られます。それによって白目の充血や目の痛みを感じることもあるときがあります。

主な原因

ぶどう膜炎にまつわる症状のひとつです。原因としては、血液の中の液体成分である血漿(けっしょう)から分離されてできる糊のような物質を「繊維素」といいます。この繊維素は炎症で破壊された組織を補修する役割があることがわかっています。この繊維素が房水の中に貯まると下の方に沈着して「前房蓄膿(ぜんぼうちくのう)」と呼ばれる状態を引き起こします。

主な検査と診断

前房蓄膿の基礎的な検査方法は,眼底所見を始めとして眼球電位図やEOG、および家族歴などを調査することで実施されます。基本的には眼底の検査であり、これは通常の卵黄様の黄斑部の病変となることがあります。こうした検査は通常では両側で実施されますが、症状によっては片側の検査もあります。またEOGにおいては、間接的な方法の一つとして眼の静止電位測定を実施する場合もあります。

主な治療方法

前房蓄膿とは、角膜と虹彩の間に白血球が集まった膿が溜まるタイプの病気です。この病気の治療法は、消炎効果のあるステロイド薬と虹彩の癒着を防ぐために散瞳薬による点眼により治療を行います。炎症症状が強い場合は、眼の周りにステロイド薬の注射をします。たびたび繰り返し炎症を起こす場合には、コルヒチンや免疫抑制薬を使用し治療を行います。