処女膜閉鎖

処女膜閉鎖はどんな病気?

処女膜閉鎖は胎児の生育過程において膣腔と尿生殖洞を分離している処女膜が破裂する際に障害が起こったために、生後において処女膜に開口部ができずに閉鎖されている状態を指します。そのまま放置していると、成長して思春期になって月経を迎えると、処女膜に開口部がないために経血が膣内に滞留して膀胱や尿道を圧迫して尿閉をきたします。また経血が排出されないために子宮や卵管内にも滞留することで周期的な腹痛が生じます。

主な症状

処女膜閉鎖症の症状の現れ方として、膣の中に粘液がたまったり、子宮や卵管に液体がたまることによって下腹部痛を起こしたり、しこりを感じる事があります。その他にも、18歳になっても初潮がみられない原発性無月経になったり、思春期以降に月経血がたまり周期的に腹痛や腰痛があり、膀胱や尿道を圧迫するため頻尿や排尿痛、排便痛が現れることがあります。

主な原因

処女膜閉鎖症という病気の原因は先天的な処女膜形成異常です。膣というのは、胎児がまだおなかのなかにいるときに、将来子宮、卵管になる部分の末端細胞とそこに接する尿生殖洞の細胞が同時に増殖し膣板の形成をし、その後空洞ができますが、この形成過程でなんらかの障害がおきたことにより、処女膜部分がふさがった状態のままになってしまうことです。

主な検査と診断

処女膜閉鎖とは、膣部分が通常は中央は穴が空いている状態なのが、完全に処女膜が塞がっている状態を言います。原因は先天的な異常とも言われております。完全に閉鎖していると膣の中に粘液がたまったり、子宮にまでたまることがあります。下腹部の痛みで検査を受ける方が多いので、検査方法は超音波やCT検査をします。そこで、粘液がたまっていないかを確認するのです。

主な治療方法

処女膜閉鎖の症状治療法については、手術によるものがあります。具体的には処女膜を十字ないし輪状に切開し、内部に溜まった月経血やおりものなどの粘液を排出します。処女膜は閉塞しないように周囲を縫合し、月経血や粘液の通り道を作ります。放置してしまうと月経血や粘液が子宮や卵巣にまで溜まり、子宮留症や卵管留血症に発展し、不妊に陥ることもあるため、早期の治療が必要となります。

処女膜閉鎖の初診に適した診療科目

処女膜閉鎖に関連する病名