習慣流産はどんな病気?
習慣流産は、問題なく妊娠にいたるにもかかわらず、順調に胎児が育たず何度も繰り返し流産してしまうことをいいます。原因がホルモン分泌異常の場合には、ホルモン剤の補充療法が行われ、子宮形状異常の場合には手術を行う場合もあります。夫婦間の遺伝子の相性が悪いなど、原因が特定しずらい場合もあります。何度も続くことで負担がつのるため、精神的ケアも治療と合わせて行われます。
主な症状
習慣流産とは、母体の異常などの特別な原因があって流産を繰り返してしまうことです。原因としては、甲状腺機能低下症などの内分泌機能異常や抗リン脂質抗体症候群などの自己免疫異常や染色体異常などが挙げられます。症状の現れ方は妊娠はしても胎児が育つことがないことが挙げられます。検査と診断は、甲状腺ホルモン検査などです。治療法は原因に沿った治療を試みます。
主な原因
習慣流産の原因は、まだ解明されていないことが多いのですが、幾つかの要因はわかってきています。夫婦いずれかの染色体に異常が見られる染色体異常や子宮形態に異常があることで胎児に栄養がうまく供給できない子宮形態異常、ホルモン分泌の異常による内分泌異常、血液の凝固因子に異常が見られる凝固因子異常、ストレスによる自己免疫異常などが考えられます。
主な検査と診断
習慣流産の検査方法は、ほとんどが血液検査になります。検査項目は、両親が染色体異常の保因者の可能性があるかないかの確認と甲状腺の病気・糖尿病・乳汁分泌症などが疑われる場合の内分泌異常の確認などがあります。さらに、自己免疫異常・凝固機能異常・血液型検査・HLA検査・子宮の異常・感染症などの確認の検査があります。ほかに、流産で出てきた胎児の流産検体の染色体検査があります。
主な治療方法
習慣流産の治療法には、アスピリン療法やヘパリン療法・手術療法などがあります。アスピリン・ヘパリン療法では、アスピリンやヘパリンを投与して血液の凝固を抑制し、胎盤を守り流産を防ぎます。また筋腫や奇形、内部の癒着など子宮に形態的な異常が認められるケースでは、手術療法を行って流産を引き起こしている形態的な異常部分を切除します。また子宮頚管無力症では頚管の縫合をすることもあります。
習慣流産の初診に適した診療科目