肺挫傷はどんな病気?
肺挫傷とは、胸部に圧迫や衝撃を受けて肺が損傷し、肺に出血や血腫ができた状態のことを指します。主な原因として交通事故や事故や災害の爆発があります。肋骨骨折や気胸、血胸及びその他の内蔵の損傷も併発している場合が多くあります。主な症状として呼吸困難、血痰と胸痛及びチアノーゼがあり、重度の場合、低酸素血症により意識低下や血圧低下にいたります。
主な症状
肺挫傷の症状は、軽度では無自覚で多少の胸の痛み程度で済み1週間ぐらいで自然に回復するので自分でも気が付かないこともありますが、一般的には呼吸困難や頻呼吸、血痰、チアノーゼが見られます。重くなると低酸素血症に基づく意識障害や低血圧を起こします。肺の損傷により肺から空気が漏れ、肺空内に空気が貯まる気胸の状態になることがあります。
主な原因
肺挫傷の原因は、胸部への衝撃によって引き起こされます。胸部に強い衝撃が外部から加えられることによって、肺胞の内圧が急激に上昇することになります。その結果、肺内部の肺胞や毛細血管といったような組織が断裂されるため起きます。軽度であれば肺組織の損傷も少ないものの、大きな外力による重大な肺組織の損傷は、急性呼吸不全を発現させます。
主な検査と診断
肺挫傷の検査方法は、外科医や呼吸器外科医への受診で、胸部外傷に続発する呼吸困難や頻呼吸、血痰の有無、皮膚の色の観察によるチアノーゼの有無などにより判断され、胸部の聴診や血圧測定なども行われます。また、動脈血ガス分析による低酸素血症の確認や、胸部レントゲン撮影・胸部CTスキャンの画像診断を行うことにより容易に診断が確定します。
主な治療方法
肺挫傷の主な治療法は、安静にして横になっているか、酸素吸入、肺理学療法です。酸素吸入により気道内の血液や気管支分泌物の喀出を促すことも効果的です。それは、無気肺の予防に役立ちます。酸素吸入の効果が出ない場合は、気管の中へチューブを挿入して気道を確保する気管挿管処理がとられ、人工呼吸装置などを取り付け呼吸管理が行われます。
肺挫傷の初診に適した診療科目
肺挫傷に関連する病名