尋常性疣贅

別名:いぼ

尋常性疣贅はどんな病気?

尋常性疣贅は、ヒトパピローマウイルスというウイルスが皮膚に感染してできるイボです。ヒトパピローマウイルスは皮膚にできた小さな傷から入り込み、イボをつくります。
子どもによく見られ、傷がつきやすい手足によくできます。通常痛みなどの自覚症状はありません。
液体窒素を利用して患部だけを凍らせて除去する凍結療法が一般的です。

主な症状

尋常性疣贅の症状は、皮膚の一部が盛り上がった小さなできものです。大きさは1cm未満のものが多く、形は円形のものもあれば、不規則のものもあり、色は黄色味をおびています。
硬く、表面がザラザラしていて、通常痛みやかゆみなどの自覚症状はほとんどありません。
どの年代にも発生しますが、子供の手や足の指に多くみられ、高齢者にはあまり見られません。

主な原因

尋常性疣贅は主にウイルスが原因で起き、ほとんどがヒトパピローマウイルスに感染することでできます。
発症するのはこのウイルスに抵抗力がない人で、大半は手や足、指や爪に感染しイボになります。
ウイルス感染症といっても他人にはあまり感染することはありませんが、自分の皮膚には感染することがあるので、その場合イボの数が増えていきます。

主な検査と診断

検査方法はいぼがある部分の皮膚を少し採り、病理検査をおこなってイボの種類を診断します。
尋常性疣贅はヒトパピローマウイルス2型・27型・57型の感染によって生じるため、病理検査の結果これらのウイルスが発見されれば診断が確定されます。
しかしながら、多くの場合は皮膚の生検を行うまでもなく臨床症状からイボの種類を判断することが可能です。

主な治療方法

尋常性疣贅の治療法は早めに発見し、増える前に治療することが大切です。
通常、病院では液体窒素を用い、綿を巻きつけた棒などに含ませたものを数回、患部に静かに押し当てて、凍結させることと融解することを繰り返します。
その後、患部は血まめのような状態になり、それがかさぶたとなり自然に取れるという経過をたどります。
内服薬のヨクイニンを投与して治療する場合もあります。

尋常性疣贅の初診に適した診療科目

尋常性疣贅に関連する病名