頭部外傷 トウブガイショウ

初診に適した診療科目

頭部外傷はどんな病気?

頭部外傷とは、頭に外から力が加わることで頭の皮膚、頭蓋骨、脳の損傷をきたすことです。
最も身近な頭部外傷としては、たんこぶが挙げられ、頭蓋骨の外傷である頭蓋骨骨折、脳の外傷である脳震とうや脳挫傷などが含まれます。脳への影響がない頭部外傷は軽症とみなされます。

主な症状

頭部外傷の症状はその部位やダメージによって様々です。頭をぶつけるとこぶができることがあります。
頭皮が切れると大量に出血します。
頭皮には多くの血管があるため、実際には大したことのないけがでも、頭皮が切れると大量に出血することがあります。
脳しんとうが起きた後しばらくの間は、頭痛やめまいなどが生じます。また、脳が損傷すると、出血したり、体液がたまることで脳が腫れたりすることがあります。それにより頭蓋骨内の圧力が高まり、頭痛の悪化や、意識レベルの低下などが生じます。

主な原因

頭部外傷の一般的な原因には、転倒・転落、自動車事故、暴行、スポーツやレクリエーション活動中の事故などがあります。外傷の多くは、直接的な衝撃によるものです。
しかし、頭を打っていなくても、はげしく揺さぶられたりして脳が損傷を受けることがあります。

主な検査と診断

軽症の頭部外傷は、症状や診察の結果に基づいて診断します。脳の損傷が疑われる症状や所見がみられる場合にはCTやときにMRI検査が行われます。
ほとんどの頭部外傷は深刻なものではありませんが、意識を失ったり、嘔吐が続く、体の一部が動かないなどの症状が現れている場合は、すぐに検査をして治療を受けるべきです。

主な治療方法

頭部外傷の治療はその部位と程度によって異なります。
出血が多く止まりにくい場合には、止血と縫合をする。
頭蓋骨骨折では、基本入院治療となり、陥没骨折の場合には、手術を行うことが多いです。
脳挫傷の場合は出血が少なければ薬物療法をしながら経過観察し、
血腫が大きければ取り除くための開頭手術を行います。