転移性脳腫瘍

初診に適した診療科目

転移性脳腫瘍はどんな病気?

転移性脳腫瘍は、脳以外に出来ていた腫瘍が脳に転移してしまう事を言います。脳に転移する腫瘍は、肺がんや胃がんなど様々なものがありますが、これらは治療できないわけではありません。例えば、腫瘍が初期段階の場合は他の各部の腫瘍を摘出した後に脳の腫瘍を摘出することができるようになっています。近年は手術力が向上したことに伴ってその成功率も向上しているのです。

主な症状

転移性脳腫瘍は、他の部位のがんが原因となって起こる特徴があります。この病気の症状は、けいれん、手足のまひ、言語障害、人格や精神面への影響、めまいやふらつきなど、脳に関わる働きに大きな影響を与えます。腫瘍が大きくなるとしびれや吐き気、頭痛を引き起こすこともあり、特に朝方に強く表れます。特にけいれんを起こす場合は注意が必要です。

主な原因

転移性脳腫瘍とは他の臓器にできたがん細胞が脳にまで転移して起きる癌のことです。このがんの原因はよく分かりませんが消化器系癌が進展すると発病することがしばしばあると報告されています。したがって末期状態のときに脳への転移が見つかることが多く、抗がん剤で癌を少しでも縮小させること以外は殆ど治療をすることができないというのが実情なのです。

主な検査と診断

転移性脳腫瘍の検査方法は、MRI検査やCT検査で頭の断層撮影を細かく行うことで診断します。症状の原因となっている癌が脳に広がっていないかを調べる検査です。身体の他の部分への転移も調べることが重要なため、全身をPET検査を行うこともあります。超音波エコー検査や核医学検査、内視鏡検査、また採血して血液検査による癌の活性度を測る検査や尿検査も行われます。

主な治療方法

転移性脳腫瘍の治療法は特に手術という手段を用いる場合、あくまで患者の予後がある程度以上期待出来る場合に行います。また手術による腫瘍の全切除が難しい場合はそれを取りやめ、放射線療法や副腎皮質ステロイドに代表される薬物療法に切り替えます。緊急の場合を含め手術にて腫瘍の切除を行った場合は更なる転移を防ぐため放射線療法に加え抗がん剤投与も行います。