内耳炎 ナイジエン

初診に適した診療科目

内耳炎はどんな病気?

内耳炎とは、内耳に発症してしまった炎症のことを示します。この病気を発症すると、聴覚や平衡感覚などに対して悪影響を与えてしまうことになり、日常生活に大きな支障をきたすことになります。その理由としては、内耳が音や平衡感覚などを感知することに重要な器官であるためです。内耳が炎症によって正常に機能しないことによって、難聴になるといったことに繋がってしまいます。

主な症状

内耳炎になると、体や音のバランスを感知するセンサーが正常に働かなくなります。よって難聴になったり、耳鳴り、めまい、ふらつきなどの症状が出始めます。初期の場合はほとんど気付くことはありませんが、自覚が出始めた頃にはある程度進行していると考えられます。他の耳の場合にも似たようなことが起こりますので自分自身で判断することはお勧めできません。

主な原因

内耳炎を引き起こす原因は、中耳の炎症(急性中耳炎、慢性化膿性中耳炎、真珠腫性中耳炎)がある時とされています。中耳炎から急激に波及していくものもあれば、徐々に波及していくものもあります。また、髄膜炎から内耳に波及していくものもありますが、中耳炎や髄膜炎になったりしたからと言って、必ずしもすべての方がそうなるとは言いきれません。

主な検査と診断

内耳炎とは、主に中耳腔の炎症が中耳と内耳を隔てている二つの窓を通して内耳に及んだものです。原因については、中耳の炎症を起こす病気が原因となります。症状の現れ方は、内耳への炎症の現れ方が急でしかも程度が強い場合は、激しい回転性の目眩が起こります。検査方法としては、難聴がある場合は聴力検査を、目眩がある場合は平行機能検査を行います。治療法は構成が使われ、ビタミン剤やステロイドが併用されます。

主な治療方法

内耳炎の治療法ではまず中耳の炎症や髄膜炎を治療する必要があります。抗生剤によってこれらの炎症を抑えたあと、炎症によって引き起こされた内耳の炎症や機能低下を治す必要があります。内耳の機能低下に対してはビタミン剤や副腎皮質ステロイド剤などが用いられます。慢性の炎症がある場合は抗生剤に加え、手術による鼓室形成が必要なこともあります。