膿皮症 ノウヒショウ

初診に適した診療科目

膿皮症はどんな病気?

膿皮症とは、皮膚がぶつぶつができたり、かゆくなったりして化膿する病気の総称のことを言います。犬がかかりやすく、特にゴールデンレトリバー、ミニチュア・ピンシャーなどがかかりやすいです。分類として深在性、浅在性、表面性に分類されます。これらの病気にかかった場合は短い期間だと再発しうることから、長い間の抗生物質の投与が最善の治療法と考えられています。

主な症状

慢性膿皮症は毛孔が閉塞して袋状になり、その袋状の壁がどんどん大きくなり、色は赤く、中には膿汁が溜まっていきます。この袋が破裂し、中身が皮膚に漏れることで様々な炎症反応を起こすことが主となります。自覚症状があまりない人も入ればたくさんある人もいます。本症は頭や脇の下、臀部(でんぶ)、股など汗をかきやすいところに多いです。

主な原因

膿皮症の原因は、アレルギー性皮膚炎やアトピー性皮膚炎などの肌の刺激に弱いかたがとてもなりやすいです。皮脂やフケ、ほこりなどの汚れが肌に付着することにより、肌のバリア機能が低下しておこります。また、逆にシャンプーのしすぎにより、肌のバリア機能が低下してしまう場合もある皮膚病です。なので、綺麗にし過ぎても汚すぎても。ダメなのです。

主な検査と診断

膿皮症の検査方法としては、よく似た症状になる皮膚病が数種類ある為、幾つかの異なる方法が用いられます。例えば、カビが原因による皮膚の疾患や、疥癬などが原因として起こる皮膚病と識別するため、毛を採取して調べたり、頭皮からフケを収集して検査を行ったり、皮膚の細胞の詳細を確認する為に顕微鏡を用いて検査を行います。この病気と他の疾患の症状が複数見られる場合は、血液検査や皮膚の病理検査が行われます。

主な治療方法

臀部慢性膿皮症の治療法は、軽症で小さいものなら皮膚を切除し縫合する切除縫合法をします。その他の治療は、瘻孔の開いている部分や硬い部分を円形にくり抜いき、それを繰り返し行うことで、臀筋と皮膚に囲まれている病変が一塊で切除できるくり抜き法や、病変部を完全に切除し、それと同時に皮膚移植し、肉芽形成後に遊離植皮を行う方法や、完全に切除した後、筋皮弁を用いて一時的に再建する方法もあります。