急性硬膜下血腫 キュウセイコウマクカケッシュ

初診に適した診療科目

急性硬膜下血腫はどんな病気?

急性硬膜下血腫とは外傷などによる脳挫傷を主な原因とします。そこからの出血により脳と頭蓋骨の内側の硬膜との間に血がたまることによっておこります。症状としては血腫によって頭蓋骨の内側の圧が高まり、激しい頭痛や嘔吐、意識障害が起こります。さらに進行すると死に至ります。また、局所の症状としては半身の麻痺や半身の感覚障害、言語障害、けいれん発作などが現れます。治療は開頭手術や薬物療法があります。

主な症状

急性硬膜下血腫の症状は、頭部に衝撃を受けたことで頭痛や嘔吐、目まい、吐き気、顔や体の麻痺やしびれなどが起こります。意識障害から一時回復しても再び意識が悪化したり昏睡状態に陥ることもあります。出血量が少なかった場合に特に病状がまったく表れない場合もあります。受傷直後ではなく、数時間経過してから意識がなくなることもあります。

主な原因

脳の血管はとてもデリケートです。それだけに少しの衝撃や不具合により、脳の病気になりやすいです。急性硬膜下血腫の主な原因としてふたつがあげられます。ひとつは脳組織に挫傷があり、そこから出血すると、脳の表面と硬膜の間に血が溜ってしまい、そこが硬膜下血腫となってしまいます。もうひとつのは脳の静脈が切れてしまうことにより、そこから血が溜ってしまうことです。

主な検査と診断

人事ではない急性硬膜下血腫、良く話題には上がりますが検査方法を知る人はあまり居ないのではないでしょうか。頭部を手術で切り開いて患部を見つけてそのまま手術、というわけではありません。外傷による急性のものは頭部CTにより発見されますが、検査が早すぎると見つからない場合があります。慢性の場合には特徴的な所見を示すので、頭部MRIも有用であるようです。

主な治療方法

急性硬膜下血腫の治療法は、静脈が損傷したことが原因の場合は、ただちに開頭手術を行って血腫を取り除き、脳浮腫が大きくならないように対応します。脳挫傷を伴う場合は、血腫を取り除くとともにステロイド剤を投与して脳の圧を下げる対応をし、傷の処置も行います。どのような手術が適しているのか、本人の身体の状況や血腫の大きさ、脳挫傷の状態などで違ってきますので、主治医が判断し治療を進めていきます。