突発性発疹

突発性発疹はどんな病気?

突発性発疹とは、生後6か月ごろから2歳ごろまでの、ほぼすべての乳幼児が経験する病気です。
主な症状として、なんの前触れもなく突然39度前後の発熱が2、3日続き、熱がさがるにつれて腹部などに赤い発疹がでます。
季節を問わずに発生し、ウイルスに感染してから10日ほどの潜伏期を経てから発症します。

主な症状

突発性発疹の症状は、元気だった赤ちゃんが急に38~39度、時には40度近い高熱が出て、3~4日続きます。高熱の割には元気で、3~4日後には平熱か37度台くらいに熱が下がります。
熱が下がるのとほぼ同時に、お腹や背中を中心に大きさのまちまちな赤い発疹が半日くらいで全身に広がります。発疹は、2~3日目立ちますが、徐々に薄くなって消えます。
赤ちゃんからお母さんの抗体がなくなる時期である生後6~12カ月頃に多く発症します。

主な原因

突発性発疹の発症原因となるウイルスは、ヒトヘルペスウイルス6型、7型と呼ばれるものです。
感染経路は、おもに経口感染、飛沫感染だといわれています。キスをしたり、同じスプーンを使ったりすることでウイルスに感染してしまうため、母親から赤ちゃんへうつることがとても多いと考えられます。
一度感染すると生涯免疫ができますが、ウイルスは2種類あるため2回かかる人もいます。

主な検査と診断

突発性発疹発熱だけでは診断できないため、経過を観察し、発疹が認められて初めて突発性発疹と診断されます。
検査をすることはほとんどないですが、
結成抗体価測定を行う場合もあります。

主な治療方法

突発性発疹の原因ウイルスである、ヒトヘルペスウイルス6型、7型には、特効薬のような治療法はありません。通常の発熱時と同じく、安静と十分な睡眠を心がけます。
そして水分をまめに補給し、脱水状態にならないよう気を付けましょう。
高熱で睡眠がとれないようなとき、つらそうなときには解熱剤を使いますが、薬を使用してしばらく時間が経つと再び熱はあがってきます。

突発性発疹の初診に適した診療科目

突発性発疹に関連する病名


診断・診察できる病院・クリニック

※事前にお電話にて病院・クリニックにご確認ください。

庄川しばたクリニック
内科、呼吸器内科、消化器科、血液内科
富山県砺波市庄川町示野462-3 リプロショッピングタウン内
高輪マリンこどもクリニック
小児科、アレルギー科
東京都港区高輪3-7-8 西町ビル2F

他の病気を検索