赤ら顔 アカラガオ

初診に適した診療科目

赤ら顔はどんな病気?

赤ら顔とは、顔が赤くなることで、肝斑ともよばれ、その原因は毛細血管です。皮膚に細い毛細血管が多いため、血管内の血液の色が赤く透けて見えるのです。肌の色が白い人に多くみられます。
治療法としては、色素レーザーというものがありますが、まだまだ難しいものでもあるので、治りにくいといわれています。
多くの患者さんがとても悩みの種であると感じています。

主な症状

常に顔が赤くなってしまう状態のことを赤ら顔といいます。血流が多くなるので緊張でも無く恥ずかしい訳でも無いのに顔が赤く見えてしまいます。
慢性的な赤みから一過性の赤みまで症状は色々とあります。酷くなってくると顔だけでは無く血管腫が顔以外の部分にもできてきます。
血流が拡張して頬や鼻が赤くなってニキビのようになることもあります。

主な原因

赤ら顔は、上半身への熱のこもりのせいと言われていますが、原因は様々です。
まず、ニキビができると毛穴の炎症により顔が赤くなります。治ってからもニキビ跡として残ることもあります。敏感肌により、角質のバリア力が低下しても赤くなります。ピーリングのやりすぎにも気を付けましょう。
他には、心理的なものや寒暖差で顔が赤くなることがあります。自分の顔の赤くなった理由は何にあてはまるのか正しく知ることが大切です。

主な検査と診断

赤ら顔は、自覚症状が主な始まりとして、病院などにかかる場合がほとんどになります。
その際医師とのやり取りによって問診ないで病名が決まる場合が多く、その検査方法は目視によって顔が赤くなっていたり、ニキビなどの吹き出物が出来ると言った状況から判断されます。
顔のどの部分が正確にどのような状態かを判断し、今後の治療方針を決めていきます。

主な治療方法

赤ら顔についての治療法は、皮膚科で行えます。主にレーザーを使った治療をしますが、危険性は無く、特定の色素の反応のみに働くと考えられているので、安全性が高いです。
また、その日の内に終わることが多いので、当日から洗顔やメイクが出来るので便利です。ただ、皮膚科によって置いてあるレーザー機器のタイプが違うので、まずはカウンセリングを受けるところから始まります。