気胸 キキョウ

初診に適した診療科目

気胸はどんな病気?

気胸とは肺の病気です。なんらかの原因で胸の膜に穴が空き、肺が縮んでしまった状態のことをいいます。
突然発症することが多く、大きく息が吸えない、運動をすると呼吸困難になるといった症状が出て呼吸に支障が出ます。
背の高い痩せ型の男性に発症することが多いです。
初期段階の治療では安静にして自然治癒を待ちます。

主な症状

気胸の症状としては、息切れや息苦しさ、大きく息を吸うことができない、激しく運動すると呼吸が苦しいというような呼吸困難がみられます。また、頻脈や動機、咳などもあります。
胸の痛みも出る場合があり、痛みは人によってさまざまで、まったく痛みを感じない人もいれば、軽度でも激痛を訴える人もいます。
肩こりや鎖骨の違和感や、背中や胸の違和感、鈍痛を感じることもあります。

主な原因

気胸は特に明らかな理由なく、10代〜30代の背が高く、痩せて胸の薄い男性に多く発生します。
また肺気腫などの肺の疾患に伴って生じることもあり、こちらは高齢者に多くみられます。
その他にも交通事故などによる外傷性のものや、女性が月経の前後に発症する月経随伴性気胸もまれにみられます。

主な検査と診断

気胸の検査方法は、聴診上の時に発生した側の呼吸音が減弱していることや、打診上に発生した側の横隔膜の低下で診断出来ますが、胸部X線写真を撮影することで、虚脱した肺が写し出され、確定診断されます。
更に、胸部CT検査(コンピューター断層撮影)によって肺表面の小さなブラ(大きいものはブレブ)の大きさや位置を確認します。

主な治療方法

気胸の治療は、軽度で症状が無ければ、無理な運動をせず安静にして自然治癒を待ちます。
中等症以上の場合は入院し、胸腔に溜まった空気を排出する胸腔ドレナージを行います。
再発を繰り返す場合は、タルク末を胸腔内に注入してこの刺激によって、軽い胸膜炎を引き起こして、それによって胸膜の癒着を起こして穴を塞いだり、手術で穴の開いた肺嚢胞の切除を行うこともあります。