今注目が集まっている医療や健康情報を病院検索ホスピタが厳選して分かりやすくお届け!
今回は『しじみが「二日酔い」に効くのはなぜ?』をご紹介させて頂きます。

それでも「がんばる」肝臓

飲み過ぎた翌日は「しじみの味噌汁」が効く、と昔から言います。そして実際、二日酔いの朝、頭痛はひどく、胃がもたれ、食欲がなくても「しじみの味噌汁」だけは、おいしくいただけます。しじみの成分が沁みてきて、体が回復してくるように感じるのは、なぜなのでしょう。

二日酔いは、体からアルコールが抜けていくときに起こる離脱症状です。二日酔いの原因であるアルコールを、体内から早く追い出すために、体は血中のアルコール濃度を下げたり、 肝臓の機能を強化したりします。

特に、お酒の大量摂取で疲れてしまった肝臓は、それでもアルコールを分解して、外に出そうと頑張るでしょう。そのあいだ、私たちの体には、頭痛、脱水症状、低血糖、だるさ、吐き気、疲労などの症状が複数起こります。

大量の飲酒は「毒素」を溜める

お酒を飲むと、肝臓に運ばれたアルコールは、「アルコール脱水素酵素(ADH)」という物質の働きによって、アセトアルデヒドに分解され、やがて尿となって体外に排出されます。しかし、大量のお酒を一度に飲むと、肝臓が働きすぎて疲弊してしまいます。

すると、分解過程のアセトアルデヒドが排出されないまま体に溜まります。アセトアルデヒドは人体にはたいへん有害な物質です。アセトアルデヒドが体内に残っていると、二日酔いの症状があらわれます。

また、アルコールには利尿作用があるため、摂取したお酒以上の水分が尿となって失われます。アルコール度数の高いお酒なら、飲めば飲むだけ水分が失われ、脱水による二日酔いの症状があらわれます。

まず「しじみ」を食べる

二日酔いを改善するには、「肝機能」と「脱水症状」の回復が必要です。具体的には、(1)アセトアルデヒドをさらに分解し、すみやかに排出すること、(2)排尿で失われたナトリウムやカリウムを補給することです。

アセトアルデヒドを分解し、肝機能を回復させるには、アラニン、グルタミン、タウリン、オルニチンといった成分が有効です。食べ物でいえば「しじみ」「はまぐり」「あさり」などの魚介類です。

しじみは、身は小さいですが、オルニチン、タウリン、ビタミンB群、鉄分、カルシウム、亜鉛などの栄養成分が含まれています。特にオルニチンとタウリンは、肝臓の働きを助け、肝臓の解毒作用を促進させる成分です。

二日酔い治療に「いちばん」の飲み物

家庭で行える「二日酔いの効果的な治療」は、「しじみ」を食べることです。そして同時に、脱水症状の改善が必要です。しじみに、水分、ナトリウム、カリウムを加えて補給します。それには、私たちの身近にいちばん適した飲み物があります。「味噌汁」です。

味噌汁にしじみを入れて飲みます。すると、弱った肝機能を回復させ、さらに脱水症状を改善して、二日酔いを治してくれるでしょう。昔の人は、本当に体のことをよく知っているなと感心します。私たちは先人の知恵に守られているのです。