今注目が集まっている医療や健康情報を病院検索ホスピタが厳選して分かりやすくお届け!
今回は『乳児湿疹はいつからいつまで?』をご紹介させて頂きます。
お肌も薄く、まだまだバリア機能も未熟で弱い赤ちゃんの肌は様々なトラブルが起こりやすい状態です。
乳児湿疹ってみてて痒そうで痛々しくてかわいそうですよね。
その原因や症状、治療法をまとめました。
乳児湿疹はいつからいつまで?
湿疹の原因や種類によって様々ですが、大体生後1週間頃から現れやすくなり、1~2歳までには自然治癒するというのがほとんどのようです。
しかし、乳児湿疹は素人目で見ても判断が難しいので、必ず病院で医師に相談するようにしましょう。
新生児ニキビの期間や症状
生後1週間~1ヶ月の間によく見られます。
思春期のニキビのような赤いぶつぶつが顔に現れ、酷い場合は顔全体に広がり真っ赤になってしまうことも。
・原因
母親の女性ホルモンの影響で、皮脂の分泌の多い新生児によく起こります。
過剰分泌された皮脂が毛穴につまり炎症が起きています。
また、外部からの刺激や汚れが原因で炎症を起こしてしまうこともあります。
・治療法
清潔な状態を保っていれば、1~2ヶ月で自然と治っていきます。
赤ちゃん用の石鹸やボディーソープの泡をたっぷりつけて、やさしく洗ってあげましょう。
乳児脂漏性湿疹の期間や症状
新生児ニキビと同じく多く見られる湿疹で、生後4ヶ月まで現れやすいとされています。
顔と頭にフケのようなものや黄色っぽいかさぶたのようなものが出てきます。
かゆみはほとんどないようですが、炎症をおこすことにより赤く腫れたり患部がじゅくじゅくしてしまうことも。
・原因
こちらも新生児ニキビと同様、母親の女性ホルモンの分泌が原因とされています。
過剰分泌された皮脂が毛穴に詰まって炎症を起こすのが原因です。
外部からの刺激や汚れが原因となることもあります。
・治療法
入浴時にしっかり洗って肌の清潔を保ってあげましょう。
かさぶたのようなものがへばりついてとれない場合は、入浴前にベビーオイルやワセリンを患部に塗ってふやかしておきます。
そして、入浴時にやさしくなで取ってあげましょう。
赤ちゃんが患部をかきむしってしまう時は柔らかい赤ちゃんミトンを手につけてあげてかきむしるのを防いであげてください。
あせもの期間や症状
暑い季節は特に起こります。
首の周り、背中、おしりなど汗をかきやすいところや、関節などの皮膚が埋もれて汗が入り込み蒸れやすい部分にできやすいです。
かゆみをともなうため、かきむしってしまうと黄色ブドウ球菌に感染してしまい、とびひの状態になってしまうことも。
・原因
赤ちゃんは体温も高く代謝もいいので汗をかきやすいのです。
蒸れてしまうと肌表面の表皮ブドウ球菌が増殖し、あせもができてしまいます。
・治療法
毎日の入浴で清潔を保つことと、汗をかいたらこまめに着替えをしたり、拭いてあげてください。
赤ちゃんは体温が高いため、服を着せすぎると汗をかきやすくなりあせものできる原因となります。
布団のかけすぎにも注意してあげてください。
保湿もしっかりと!
赤ちゃんんお肌は油分も多くケアをしなくても大丈夫と思いがちです。
しかし、赤ちゃんのお肌も乾燥をしてしまうので、しっかり保湿してあげることが大事なんです。
大人の肌も、乾燥が原因で肌荒れが起きてしまうように、赤ちゃんのお肌も乾燥が原因で荒れやすくなってしまいます。
入浴後などはしっかり保湿ケアもしてあげてくださいね。
他の湿疹は病院に必ず行きましょう!
新生児ニキビ、乳児脂漏性湿疹、あせも以外の湿疹には「食物アレルギー」と「アトピー性皮膚炎」などが考えられます。
この場合は、アレルゲンが何かをいち早く解明しないといけないため、素人判断をするのではなく必ず病院に行くようにしましょう。
乳児湿疹には正しいケアをしてあげよう!
乳児湿疹は赤ちゃんもお母さんも両方ツライですよね。
ほとんどの赤ちゃんが経験し、また1~2歳までと言えどもやはり心配だと思います。
間違ったケアをして湿疹が悪化しないように、ぜひ参考にしてくださいね!