医師の回答待ち
マダニによる感染症の潜伏期間中の対処法について
本日気づいたのですが
2歳半の娘の足に虫の咬まれ跡のような
真ん中に赤い点のある赤い、少し固い(しこり感あり)丘疹を1箇所見つけました。
手元にあったデルモゾールgというお薬を一応塗り
ふとマダニによって噛まれたものでは?と心配になりました。
一応小児救急電話相談にかけたら
薬はデルモゾールを塗ってくれて大丈夫との事で、
数日様子見て患部が腫れたり、発熱見られたらすぐ受診するようにとの事でしたので
とりあえず様子見るつもりですが、
仮にマダニによる噛み跡だった場合に
万が一何らかの感染症にかかってしまっていたとして
発症までの潜伏期間中の無症状の間に、念のための病院受診以外にできることってありますか?
今はとりあえず患部がひどくなる様子があるわけでもなく、異常が見受けられないのですが、
調べたらマダニによる感染症発症までの潜伏期間も
6日から2週間程度と長く、不安になってしまってます。
2歳半の娘の足に虫の咬まれ跡のような
真ん中に赤い点のある赤い、少し固い(しこり感あり)丘疹を1箇所見つけました。
手元にあったデルモゾールgというお薬を一応塗り
ふとマダニによって噛まれたものでは?と心配になりました。
一応小児救急電話相談にかけたら
薬はデルモゾールを塗ってくれて大丈夫との事で、
数日様子見て患部が腫れたり、発熱見られたらすぐ受診するようにとの事でしたので
とりあえず様子見るつもりですが、
仮にマダニによる噛み跡だった場合に
万が一何らかの感染症にかかってしまっていたとして
発症までの潜伏期間中の無症状の間に、念のための病院受診以外にできることってありますか?
今はとりあえず患部がひどくなる様子があるわけでもなく、異常が見受けられないのですが、
調べたらマダニによる感染症発症までの潜伏期間も
6日から2週間程度と長く、不安になってしまってます。