医師の回答待ち

血液検査でいきなり糖尿病と言われ・・・

夏の写真
(女性 / 40代)
初めまして。夏と申します。
先日内科で血液検査をしました。
次の日電話で「結果が良くないのですぐきて」と言われましたが体調が優れず一日空けて行きました。
診察室に入るなり「糖尿病だから。すぐ入院して。」と言われ「今すぐ眼科へ行って」とすぐさま眼科へ行けと言われ言われるがまま行きました。
目の方は何も異常はありませんでした。
今父が末期がんに脳梗塞で病院から施設への手続きなど色々とあり、今すぐ入院は無理だと伝えたところ「それは分かったけど。入院しないと治らないから。」「そこまで言うなら。それ終わってからでも来て。」と冷ややかに言われてしまいました、そうじゃないと何も処方が出来ないと。
色々と笑いながら言われすぎて不信感も募っています(10キロ痩せたと言ったらそれで痩せたの?とか・・・こんな事初めてでした)
私は心療内科へも通っています。
その病院で数年前から血液検査をする事が出来なくなり、この度内科へ行ってみてと言われ来たところこのような事態になりました。
内科の医師曰く「この心療内科の薬も飲みすぎ!!」と言われました・・・。

そこでお聞きしたいのですが、入院は今すぐでなくてはいけませんか?
セカンドオピニオンはした方がいいですか?
今すぐ入院が無理でも何か手立てはありませんか?
血液検査の結果はHbAlc12.3、空腹血糖297、尿酸3.4、中性脂肪189でした。
症状と私が行っていた事はこのような感じです・・・。
頭痛、体のだるさ、薬を上手く飲み込めない、左足の浮腫み(指先の痺れのようなもの・ヘルニア持ちなのでそのせいかと思っていました)、歯茎の腫れ、不眠、食欲不振(一日一食か食べない時も)、お茶ばかり飲む、眠れずビールを飲む事もしばしば(食べながらは飲めませんでした)
もうどうしていいか分かりません。

この投稿は医師の回答待ちです。
医療会員に登録して回答しませんか?