手術で爪を剥がした後、つめが元のようにに生えてこない

namiの写真
nami
(女性 / 40代)
10/12に会社の金庫で左手中指をはさんでしまい、その際爪を傷つけました。
数日後傷ついた爪母近くの爪の一部が剥がれてしまい、更に時間の経過とともに爪の下の肉が飛び出してきました。
消毒をしていても改善しなかったため発生から2週間後の10/26に整形・形成外科に受診しました。
レントゲンを撮りましたが骨には異常がないので炎症のみですとの診断で消毒と薬を塗布してもらいました。
翌週10/31に再度受診した時、初診のときより状態が悪く肉芽腫になっているのでこのままにしていると治りが遅いので爪を剥がしましょうと言われ、その日のうちに陥入爪手術という術名で爪全部を剝がしました。
時間はかかるがきちんと生えてきますよの説明があったので手術に同意して施術してもらいましたが、12/16現在1ヶ月半たっても凸凹しているままで爪は生えてきていません。(薄い爪らしい少しかたいのが部分的にはあります。)
心配になったので本日診察を受けました。
爪の土台が凸凹しているからきれいに生えないかもと言われ、来月も一度診せてもらって変がなければ専門の医者を紹介してそこで土台を平らにる処置をしましょうかと言われました。
お聞きしたい点は次の通りです。

・来月まで様子を見れば元通りになるのでしょうか?
・手術に問題があってこのような状態になってしまったのか、原因は?
・爪の土台を平らにする処置(手術)とは?
・上記の手術をした場合元通りになりますか?

以上になります。
爪がないため指に力をいれると痛みが走ったり、見た目も悪くなんとか元に戻したいです。
よろしくお願いします。
処置をした医療機関でのご相談をお勧めします