かかとの黒いかさぶたのようなもの
去年の10月に父の帯状疱疹から移って、水ぼうそうにかかってしまった時に、かかとに水ぼうそうができました。2週間ぐらいで黒い(褐色)かさぶたができて、それから全然取れないままで、2016年11月現在まで残っています。メラノーマとかいうのもあって、心配なのですが、どうでしょうか?角質が分厚いので、かさぶたが中に残ってしまったのでしょうか?写真で拡大してみると、中にアメーバの核みたいな部分があります。水ぼうそうの黒い芯の部分なのでしょうか?直径は1mmぐらいです。皮膚の文様は患部には走っていません。患部は、少し、盛り上がっています。周りの皮膚との境界線は結構明確です。また、黒い部分の中に、プツプツと小さな周りより黒い点がいくつかあることも分かりました。