結節性紅斑治らない
今年の2月に右足が結節性紅斑になりいまだに治っていません。3年前は左足をやっていて、そのときは仕事を休み生検もせず、薬もなく自宅安静で2ヶ月で自然に治りました。
5月に安静目的で3週間入院し、その間に生検、ヨウカカリウムをはじめ、半分くらいよくなり、痛みもひき退院しました。塗り薬はなにもありません。退院時、先生にあと1週間ぐらい自宅安静したらよくなるといわれました。生検の結果は結節性紅斑で間違い無いと。持病の膠原病のmctdからきているとのことでした。
退院後2週間後ぐらいから腫れがどんどん広がってきて、痛みが今までで1番強くなり歩くのもやっと、夜は痛みで眠れず何度もトラムセットかロキソニンを飲む、2週間おきに病院いってましたが、あまりの痛さに予約外で病院にいきました。でも、先生は広がってはいるけど、入院時みたいに腫れと赤みがすごいわけじゃない。安静にしててください。とだけしか言われません。
ヨウカカリウム、ワントラムを定時でのみ、ネリゾナとヒルドイドを痛いとこにつけています。
仕事もできず、収入もないためこのままだと非常に不安です。病院いっても安静にとしかいわれず、いくのもしんどいのに、いくだけムダに感じてきてしまいました。
リウマチ内科ではまだステロイドははじめていないです。皮膚科のほうで、ずっと治らなかったらステロイドはじめるかもしれないとは話は出ています。
他の病院もいってみたほうが良いでしょうか?もうとにかく刺すような痛みで、あまりの痛さに足切断したくなります。家の人は協力的ではないので、ひとりで何とかしなくてはいけません。
どうしたらいいでしょうか?
5月に安静目的で3週間入院し、その間に生検、ヨウカカリウムをはじめ、半分くらいよくなり、痛みもひき退院しました。塗り薬はなにもありません。退院時、先生にあと1週間ぐらい自宅安静したらよくなるといわれました。生検の結果は結節性紅斑で間違い無いと。持病の膠原病のmctdからきているとのことでした。
退院後2週間後ぐらいから腫れがどんどん広がってきて、痛みが今までで1番強くなり歩くのもやっと、夜は痛みで眠れず何度もトラムセットかロキソニンを飲む、2週間おきに病院いってましたが、あまりの痛さに予約外で病院にいきました。でも、先生は広がってはいるけど、入院時みたいに腫れと赤みがすごいわけじゃない。安静にしててください。とだけしか言われません。
ヨウカカリウム、ワントラムを定時でのみ、ネリゾナとヒルドイドを痛いとこにつけています。
仕事もできず、収入もないためこのままだと非常に不安です。病院いっても安静にとしかいわれず、いくのもしんどいのに、いくだけムダに感じてきてしまいました。
リウマチ内科ではまだステロイドははじめていないです。皮膚科のほうで、ずっと治らなかったらステロイドはじめるかもしれないとは話は出ています。
他の病院もいってみたほうが良いでしょうか?もうとにかく刺すような痛みで、あまりの痛さに足切断したくなります。家の人は協力的ではないので、ひとりで何とかしなくてはいけません。
どうしたらいいでしょうか?