左人差し指に湿疹がでます
左人差し指に湿疹がでます。治ったと思ったら忘れた頃にまた出ます。
ずっと繰り返しているので何度か病院にも行きましたが塗り薬をもらうだけでした。原因や改善方法はわかりませんし、何度も繰り返すので、親にももう病院には行くなと言われてしまいました。
親が行くなというのは、私が0歳の頃アトピーだったので、湿疹がでやすい体質で、対処療法ではなんともならないという認識もあると思います。
左人差し指に出る湿疹はいつも同じ形状で、1ミリ未満の水疱です。かゆくてかき破ってしまうのですが、そうすると黄色がかった透明でベタベタする液体が出てきます。最初はぽつぽつ、だんだんびっしりと広がっていきますが、左人差し指の甲側と側面、DIP関節の辺りから、中手骨の中ほどまでで、かき破った状態で接触する中指には全くうつりません。
今までは、かゆくてかき破って、患部全体皮が剥けたような状態になって、かさぶたができ、それがひび割れて剥がれて落ち着くか、また湿疹が出て何度か繰り返して落ち着くかでした。
また、指を伸ばしているとき、患部は肌色で、かさぶたのところの皮膚が少し茶色いような状態ですが、指を曲げると全体が紫色に鬱血します。
他の指との違いですが、両手人差し指と小指の基節骨、親指の末節骨が奇形で太いということしか思いつかきません。私は左利きで、左人差し指は右人差し指より太いです。
長文になってしまい申し訳ありません。以上が思いつく限りの現状です。何か原因など思い当たることはないでしょうか。また湿疹がでやすい体質を改善する方法などないでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。
ずっと繰り返しているので何度か病院にも行きましたが塗り薬をもらうだけでした。原因や改善方法はわかりませんし、何度も繰り返すので、親にももう病院には行くなと言われてしまいました。
親が行くなというのは、私が0歳の頃アトピーだったので、湿疹がでやすい体質で、対処療法ではなんともならないという認識もあると思います。
左人差し指に出る湿疹はいつも同じ形状で、1ミリ未満の水疱です。かゆくてかき破ってしまうのですが、そうすると黄色がかった透明でベタベタする液体が出てきます。最初はぽつぽつ、だんだんびっしりと広がっていきますが、左人差し指の甲側と側面、DIP関節の辺りから、中手骨の中ほどまでで、かき破った状態で接触する中指には全くうつりません。
今までは、かゆくてかき破って、患部全体皮が剥けたような状態になって、かさぶたができ、それがひび割れて剥がれて落ち着くか、また湿疹が出て何度か繰り返して落ち着くかでした。
また、指を伸ばしているとき、患部は肌色で、かさぶたのところの皮膚が少し茶色いような状態ですが、指を曲げると全体が紫色に鬱血します。
他の指との違いですが、両手人差し指と小指の基節骨、親指の末節骨が奇形で太いということしか思いつかきません。私は左利きで、左人差し指は右人差し指より太いです。
長文になってしまい申し訳ありません。以上が思いつく限りの現状です。何か原因など思い当たることはないでしょうか。また湿疹がでやすい体質を改善する方法などないでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。