医師の回答待ち

梅毒について

fovの写真
fov
(男性 / 30代)
文才が無い為、読みにくいかも知れませんがご回答いただけると幸いです。

先日胃腸系検査を受ける際に行った血液検査にて、梅毒に関する数値が+−で上がってきました。心配だったので、詳しく調べてくださいとお願いしたところ以下のような結果が出て、梅毒である可能性が高い、と診断されました。

(項目)TPHA定性 (結果)+ (基準値)−

(項目)FTA/ABS法定性
FTA 5倍 (結果)2+
FTA20倍 (結果)1+
FTA 判定 (結果)保留 (基準値)陰性

この結果により薬を処方されたのですが、薬の副作用等聞いて怖くなったっていうのと、保留と言葉に疑問があった為、他院(泌尿器科)で改めて診察を受けました。医師曰く、より精密な検査を受けました。その結果が以下の通りで陰性であるし心配ないと言われました。

(項目)RPR定量 (結果)0.3以下 (基準値)1.0未満

(項目)TPHA法 半定量 (結果)− 、80未満 (基準値)−、80倍未満

そこで質問なのですが、この結果を受けて安心しても良いものなのでしょうか?若しくは、他の検査を受けるべきなのでしょうか?

直接医師に聞くべきだったのですが、口下手で聞ける気がしなかった為、お手数ですがご回答よろしくお願い致します。

この投稿は医師の回答待ちです。
医療会員に登録して回答しませんか?