父の術後の様態
お世話様です。
父(87歳)が胃がん摘出の内視鏡手術を行った件でご相談なんですが、
10/7(水)手術は2時間で終わります・・・と、13:50頃にオペ室に入っていきました。
オペが終わる時間が過ぎても何の連絡もなく時間が過ぎていきました。
オペ室へ入ってから3時間20分たった17:10に看護婦?に呼ばれ、先生がお話があるそうなので・・・と呼ばれました。
(看護婦はこちらが何も言っていないのに、私たちは何もわからないので先生の話を聞いてください・・・と、ちょっと慌てた感じがありました)
(その時点で何か嫌な予感がしたんですが)
中に入るとまだ手術の途中で、内視鏡を操作しながらモニターを見せられながら先生が説明をしだし・・・、
・出血が多い
・血圧が200を超えてしまった
上記の事から、悪性腫瘍は取り切れていないが手術は続けられないかもしれないので、今日はこれで終わりにして後日(明日と言ったかも)にします。
輸血を行わなければならないかもしれないので、ご了承いただきたい・・・との説明でした(時間にして5~10分)
その後外で待たされ、さらに1時間40分位待たされ、19時ころ医師が出てきて、手術は終わりました・・・との事。
(途中で止めるとばかり思っていたので)
・終わったんですか? 「終わりました」
・腫瘍は全部取れたんですか?「取れたと思います」
・出血はどうなったんですか?「また検査します」
胃の写真をみせられて、5センチ四方の範囲で出血を止めるために焼いたと思われる黒い跡が数か所に及んでいた。
数十分後、父と一緒に病室へ。寝ている父をそのまま帰宅。
翌日、病院に行くと、父は意識もはっきりしていて元気でしたが、話すのに、ろれつが回らなくなっていました(そんなにひどい物ではありません)
口がからからだというので、看護婦さんが大丈夫というので、電動ベッドの背もたれを起こし、水を二口飲んだところで、ものすごくむせてしまって息が出来なくなり、看護婦が来て私と一緒に背中をたたきました(窒息死する・・と思った)2分くらい?
あとは吸引して落ち着いてきました。
その後タンが止まらず、自分で出せるので、ずっとタンを出していました。
術後、タンが出るのは聞いていたのですが、これほど出るのかとちょっと心配です。
ここからが相談なんですが、ろれつが回らないのが心配です。
脳に何らかの障害があったのではと心配です。
三日後には退院を促されると思うので、その前にろれつが治らなければ、どうしたらいいのか・・・・と悩んでいます。
今後の対応として、どのようにすればいいのかが相談内容です。
相談のためには経緯が必要と思い、長文になってしまいました。
申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
父(87歳)が胃がん摘出の内視鏡手術を行った件でご相談なんですが、
10/7(水)手術は2時間で終わります・・・と、13:50頃にオペ室に入っていきました。
オペが終わる時間が過ぎても何の連絡もなく時間が過ぎていきました。
オペ室へ入ってから3時間20分たった17:10に看護婦?に呼ばれ、先生がお話があるそうなので・・・と呼ばれました。
(看護婦はこちらが何も言っていないのに、私たちは何もわからないので先生の話を聞いてください・・・と、ちょっと慌てた感じがありました)
(その時点で何か嫌な予感がしたんですが)
中に入るとまだ手術の途中で、内視鏡を操作しながらモニターを見せられながら先生が説明をしだし・・・、
・出血が多い
・血圧が200を超えてしまった
上記の事から、悪性腫瘍は取り切れていないが手術は続けられないかもしれないので、今日はこれで終わりにして後日(明日と言ったかも)にします。
輸血を行わなければならないかもしれないので、ご了承いただきたい・・・との説明でした(時間にして5~10分)
その後外で待たされ、さらに1時間40分位待たされ、19時ころ医師が出てきて、手術は終わりました・・・との事。
(途中で止めるとばかり思っていたので)
・終わったんですか? 「終わりました」
・腫瘍は全部取れたんですか?「取れたと思います」
・出血はどうなったんですか?「また検査します」
胃の写真をみせられて、5センチ四方の範囲で出血を止めるために焼いたと思われる黒い跡が数か所に及んでいた。
数十分後、父と一緒に病室へ。寝ている父をそのまま帰宅。
翌日、病院に行くと、父は意識もはっきりしていて元気でしたが、話すのに、ろれつが回らなくなっていました(そんなにひどい物ではありません)
口がからからだというので、看護婦さんが大丈夫というので、電動ベッドの背もたれを起こし、水を二口飲んだところで、ものすごくむせてしまって息が出来なくなり、看護婦が来て私と一緒に背中をたたきました(窒息死する・・と思った)2分くらい?
あとは吸引して落ち着いてきました。
その後タンが止まらず、自分で出せるので、ずっとタンを出していました。
術後、タンが出るのは聞いていたのですが、これほど出るのかとちょっと心配です。
ここからが相談なんですが、ろれつが回らないのが心配です。
脳に何らかの障害があったのではと心配です。
三日後には退院を促されると思うので、その前にろれつが治らなければ、どうしたらいいのか・・・・と悩んでいます。
今後の対応として、どのようにすればいいのかが相談内容です。
相談のためには経緯が必要と思い、長文になってしまいました。
申し訳ありません。よろしくお願いいたします。