精神に異常があるのでしょうか。

ゆりの写真
ゆり
(女性 / 10代)
私は、小学四年生の頃から人の咀嚼音が苦手でした。もちろん好きな人は少ないと知っているのですが、一年前からひどくなってきています。

例えば、家で家族と食事をするときはテレビをつけるなどしてなにかしらの音を出しておかなければ食べられません。しかし、テレビの音を出していたとしてもなぜか咀嚼音だけは耳に入ってきてしまいます。そして、体中に虫酸が走り、発狂しそうになります。食卓から立ち去ったりもします。

また、自分の咀嚼音まで気になってしまって静かなところで食べるのが苦痛ですし、周りの人にこの音が聞こえてないか、迷惑になっていないか、変に思われていないか、とても気になってしまいます。本当に食事のときが辛いです。
友人でも咀嚼音が聞こえてしまうと、付き合うのがすぐに嫌になってしまいます。

あまりにも症状がひどいためインターネットで調べてみると、
ミソフォニア症、
強迫神経症、
の可能性があるとありました。

本当なのでしょうか。
お分かりになる範囲でいいのでお答えお願いいたします。

駄文、長文失礼しました。
味村 俊郎の写真
味村 俊郎
心の病と思われます。精神科や心療内科を受診することをお勧めします。