血の気が引く、頻脈について
約1年半前、お客様との打ち合わせ中、急に視界に黒い点(強い光を見た時に残るような感じの点)が見え、嫌だなと思ってしばらくすると、血の気が一気に引く感じがまずした後、心臓が、止まるのでは?と思う不正脈、動悸、頻脈が始まり、すぐ病院に行きました。心エコー、心電図、レントゲンにて異常無しだった為、経過観察となりました。
しかし、その後も数回同じ症状が出た為、病院に行きましたが、24時間ホルター心電図でも特に不正脈は無く、心療内科に行くことになりました。心療内科では症状を話すと、パキシルとデゾラムを処方され、約1年間、服用しております。
しかし最近になり、やはり血の気が引き、その後に動悸が10分程度治らない発作が数回発生し、ここ1週間は、後頭部の一部が時々痛んだり、発作が来そうな特有な前兆が有り、仕事にも影響が出ております。その都度、デゾラムを飲んでやり過ごしていますが、一体原因はなんなのか、本当に分からなくなってしまい、悩んでいます。心療内科では簡単な問診だけでパニック障害では?と、同じ薬を毎回出すだけです。
他に原因があるのではと、不安で仕方ありません。
しかし、その後も数回同じ症状が出た為、病院に行きましたが、24時間ホルター心電図でも特に不正脈は無く、心療内科に行くことになりました。心療内科では症状を話すと、パキシルとデゾラムを処方され、約1年間、服用しております。
しかし最近になり、やはり血の気が引き、その後に動悸が10分程度治らない発作が数回発生し、ここ1週間は、後頭部の一部が時々痛んだり、発作が来そうな特有な前兆が有り、仕事にも影響が出ております。その都度、デゾラムを飲んでやり過ごしていますが、一体原因はなんなのか、本当に分からなくなってしまい、悩んでいます。心療内科では簡単な問診だけでパニック障害では?と、同じ薬を毎回出すだけです。
他に原因があるのではと、不安で仕方ありません。