母親の体調が気になります

のんの写真
のん
(女性 / 40代)
お世話になります。母親72歳です。2年位前から足がすくんで歩くのがおぼつきます。歩いていて階段に差し掛かると特に足がすくんで怖いと言います。つっぱる、とも言うのでパーキンソンを疑いますが、血圧でかかっている医師によるとパーキンソンの症状ではないだろうと言う事です。脳の検査は2年前に受けましたが異常ありませんでした。5年ほど前から高血圧で薬を服用していましたが、最近上の血圧が100を下回る事が多く、自分で血圧の薬を飲むのをやめました。飲まなくなってから今日の血圧は115で安定はしているようです。料理などをしているとカーッと暑くなり動悸がします、カーッとなるのと頭がボッーとして立っていられません。動悸が酷い時は動悸の薬を飲みます。目眩にもおかされ、頭位目眩症と診断され自宅で行う体操を教わりましたが、体操をしようとすると余計に体調が悪くなり出来ません。食欲はありますが、胃下垂もあり、逆流性胃腸炎にもなり、少し食べすぎるとその後吐き気をもよおしたり、具合が悪くなってしまいます。とにかく毎日体調が悪く、全てを治すには何から治したら良いか、どの科を診療すれば良いかわかりません。とりあえず数日後に足がすくむ件で腰の検査をするそうですが、腰に至っては今まで痛みはないです。
どうかアドバイス宜しくお願い致します。
味村 俊郎の写真
味村 俊郎
足のすくみが主訴ならまず総合病院の神経内科の受診をお勧めします。