発達障害について

河津の写真
河津
(男性 / 10代)
自分の性格を変える方法を調べていたら発達障害の記事を見つけたのですが、今の自分に似てる症状があり気になりました。
症状としては人と話すのが苦手(苦手だけだ人と関わりたいと思っている) 字の大きさがばらばら(習字を習っていたが字がうまく書けないままやめた) 計算が苦手(九九はだいたいできますが、分数や方程式がぜんぜんできず、また電卓を使っても間違えたり計算速度が遅かったりする) 漢字の読み間違えや思い出せない時がある、自分の好きな話になると話が止まらない、2つ以上の作業が難しい、段取りが立てれない、行動が遅い(バイトを3年しても同じ仕事がテキパキできなかった) 興味が周りと合わず、小学校高学年から中学校で孤立状態だった、(変わり者と言われていた)
高校では興味の幅が広がり話はしたりしていたがそこまで親しくはしていなかった。「先生方と話すことが多かった」
ここまでが自分が覚えてる範囲です、ただの考え過ぎでしょう、それとも何かの障害でしょうか?
発達障害は自覚できるものなのでしょうか?
あと独り言が多いのも病気なのでしょうか?
味村 俊郎の写真
味村 俊郎
脳外科、神経内科では担当しない領域ですので精神科領域で相談してみてください。