日中の居眠り
日中の居眠りがとても酷くて困っています。
1日おき位で電車を寝過ごすのと、授業中の居眠りに悩んでいます。
眠い時は辛いガムを噛んだり、眠気に効くというツボを押してみたりと、色々試しはしたのですが、ほとんど効き目がありません。授業中に至っては誰かに起こして貰っても自分で起きても、また2、3分で意識が飛ぶといった感じです。静かに座っていると、何か作業をしていたとしても起きていられません。ほぼ毎日毎時限「『人の声が遠いな』と思えばもう既に眠っていて、はっと気付けば時間が経っている」という状態です。
生活リズムが激変した為に忙しく、睡眠時間を十二分に確保出来ているとは言えませんが、居眠りは8時間以上睡眠をとっていた中学・高校の時から酷かったので、睡眠時間を確保すれば治る、とはとても思えません。
今月大学に入学したのですが、このままでは取り返しのつかない事になりかねないので、病気という可能性も視野に入れ相談させて頂きたいと思います。宜しくお願いします。
1日おき位で電車を寝過ごすのと、授業中の居眠りに悩んでいます。
眠い時は辛いガムを噛んだり、眠気に効くというツボを押してみたりと、色々試しはしたのですが、ほとんど効き目がありません。授業中に至っては誰かに起こして貰っても自分で起きても、また2、3分で意識が飛ぶといった感じです。静かに座っていると、何か作業をしていたとしても起きていられません。ほぼ毎日毎時限「『人の声が遠いな』と思えばもう既に眠っていて、はっと気付けば時間が経っている」という状態です。
生活リズムが激変した為に忙しく、睡眠時間を十二分に確保出来ているとは言えませんが、居眠りは8時間以上睡眠をとっていた中学・高校の時から酷かったので、睡眠時間を確保すれば治る、とはとても思えません。
今月大学に入学したのですが、このままでは取り返しのつかない事になりかねないので、病気という可能性も視野に入れ相談させて頂きたいと思います。宜しくお願いします。