両手足のしびれ、脱力感についての相談です
1月の半ばに右手親指の違和感からはじまり、1月下旬には両手足のまでしびれが広がりました。
その後更に、両手足に力が入らなかったり(物を掴んだり腕を上げるのがつらい、5分歩いただけで酷く疲れる)筋肉痛のような痛みを感じるようになり、頬や舌先の軽く痺れ、体調が悪い日はかすみ目が酷くなります。
現在までそんな症状が治ったりまた出始めたりを波のように数度くらい繰り返しています。
整形外科で首のMRI、神経内科で神経伝達速度検査/針筋電図検査を行いましたが異常なし。
2月よりメチコバールとリリカを処方されていますが、体調に波があるので効いているのかいまいち分かりません。
体調が良い日もありますが、とてもではないですがフルタイム働けず休職状態が2ヶ月続くのに検査結果がどれも異常なしでとても困っています。
脳神経外科を新たに受診するか、検査を受けた神経内科とは別の神経内科に行った方が良いのか、または別の科にかかれば良いのか悩んで居ます。
神奈川在住なので、何かお心当たりがあればこちらの病院受診も可能です。
何卒、お知恵をお貸し下さい。
その後更に、両手足に力が入らなかったり(物を掴んだり腕を上げるのがつらい、5分歩いただけで酷く疲れる)筋肉痛のような痛みを感じるようになり、頬や舌先の軽く痺れ、体調が悪い日はかすみ目が酷くなります。
現在までそんな症状が治ったりまた出始めたりを波のように数度くらい繰り返しています。
整形外科で首のMRI、神経内科で神経伝達速度検査/針筋電図検査を行いましたが異常なし。
2月よりメチコバールとリリカを処方されていますが、体調に波があるので効いているのかいまいち分かりません。
体調が良い日もありますが、とてもではないですがフルタイム働けず休職状態が2ヶ月続くのに検査結果がどれも異常なしでとても困っています。
脳神経外科を新たに受診するか、検査を受けた神経内科とは別の神経内科に行った方が良いのか、または別の科にかかれば良いのか悩んで居ます。
神奈川在住なので、何かお心当たりがあればこちらの病院受診も可能です。
何卒、お知恵をお貸し下さい。