80才の女性 この状態は薬で改善可能ですか
歩きや自転車を使い、行動半径は広いですが「迷子になった」と言っては、いつも同じ交番に行きます。家族が迎えに行くと「誰が私をこんな所に連れてきたの?」と言います。
介護施設にも自宅にも1時間と居る事ができず、落ち着きません。
数年前には、20才近く年下の男性と半同棲状態にあり、預金数千万円を使い果たした事もありました。
50代位から盗癖(?)があり、レストランや衣料品店から色々な物を持ち帰っていました。
最近は、履き物や傘、特に自転車には固執し、何台も盗ってきて溜め込んでいます。
5年位前の診断はピック病でしたが、その後医者を変えてからはアルツハイマーと言われ、アリセプトとメマリーを服用中です。
今更アルツハイマーかピックかの診断が必要かどうか分かりませんが、精神科を受診して何か他の薬を処方してもらうと、これらの状態が少しは良くなるのでしょうか。
介護施設にも自宅にも1時間と居る事ができず、落ち着きません。
数年前には、20才近く年下の男性と半同棲状態にあり、預金数千万円を使い果たした事もありました。
50代位から盗癖(?)があり、レストランや衣料品店から色々な物を持ち帰っていました。
最近は、履き物や傘、特に自転車には固執し、何台も盗ってきて溜め込んでいます。
5年位前の診断はピック病でしたが、その後医者を変えてからはアルツハイマーと言われ、アリセプトとメマリーを服用中です。
今更アルツハイマーかピックかの診断が必要かどうか分かりませんが、精神科を受診して何か他の薬を処方してもらうと、これらの状態が少しは良くなるのでしょうか。