痺れと浮遊感について
既往歴に横断性脊髄症があります。
3日の晩に突然左手のふるえが1時間近く続き、その後両手足の痺れが現れました。
5日に前述の診断を下した病院へ診察に行くと「もっと悪くなってから来てください。」と言われ、かかりつけ医への紹介状といつも処方されているリリカの量を減らし、リリカ75mg×2Tを朝晩処方されて帰宅しました。
その晩、唇に違和感を感じ、痺れが出ている事に気付きました。歯科の麻酔が効いている様な痺れで、喋りづらいですが、処方された薬を飲み、その日は何もせずに過ごしました。
翌6日の朝、起き上がりが困難なのはいつもの事だったのですが、フワフワとした浮遊感のようなめまいがあり、真っ直ぐ歩けませんでした。
浮遊感から嘔吐する事もありました。
今日、かかりつけ医に診察を受けましたが、「私は診ないです。」と言われ、そのまま帰されました。
もうどうしたらいいか解りません。
この症状が何からきているのかも、再発しているのかも、そうでないのかも、どこに相談すればいいのかも解らなくなりました。
脊髄の専門の先生が居る病院はありますでしょうか?
また、かかりつけ医になって経過を診てくださる病院はありますでしょうか?
この痺れも痛みも浮遊感も耐えられません。
3日の晩に突然左手のふるえが1時間近く続き、その後両手足の痺れが現れました。
5日に前述の診断を下した病院へ診察に行くと「もっと悪くなってから来てください。」と言われ、かかりつけ医への紹介状といつも処方されているリリカの量を減らし、リリカ75mg×2Tを朝晩処方されて帰宅しました。
その晩、唇に違和感を感じ、痺れが出ている事に気付きました。歯科の麻酔が効いている様な痺れで、喋りづらいですが、処方された薬を飲み、その日は何もせずに過ごしました。
翌6日の朝、起き上がりが困難なのはいつもの事だったのですが、フワフワとした浮遊感のようなめまいがあり、真っ直ぐ歩けませんでした。
浮遊感から嘔吐する事もありました。
今日、かかりつけ医に診察を受けましたが、「私は診ないです。」と言われ、そのまま帰されました。
もうどうしたらいいか解りません。
この症状が何からきているのかも、再発しているのかも、そうでないのかも、どこに相談すればいいのかも解らなくなりました。
脊髄の専門の先生が居る病院はありますでしょうか?
また、かかりつけ医になって経過を診てくださる病院はありますでしょうか?
この痺れも痛みも浮遊感も耐えられません。