今注目が集まっている医療や健康情報を病院検索ホスピタが厳選して分かりやすくお届け!今回は『 実は凄かった!「ラジオ体操」の効果とは? 』をご紹介させて頂きます。

知らない日本人はいない?

今さら説明するまでもないでしょうが、「ラジオ体操」は、日本で一番有名な運動でしょう。国内で、そこに異論を唱える人は少ないと思います。小学生にとっては夏の風物詩の1つに挙げられ、現代の俳句では「ラジオ体操」は夏の季語に含まれています。ラジオを聴かない世代でも「ラジオ体操」は知っているから驚きです。

現在では、学校教育の一貫に限らず、さまざま地域、各自治体、そして多くの企業で行われています。朝の(あるいは昼休みの)ラジオ体操が日課になっている人も大勢いるようです。海外の日本企業でも、特に工場などは朝礼で実施しているところが多いと聞きます。

実は「日本発祥」ではなかった!

ラジオ体操は、海外からは「長寿国日本の象徴の1つ」といわれているようですが、実はそもそもアメリカ生まれです。1925年、アメリカのメトロポリタン生命という会社が、ピアノ伴奏に合わせた体操「Setting up exercise」を考案し、ラジオ放送したのが始まりです。

日本では、逓信省(現在の郵政省とNTTを合わせたような機関)の簡易保険局が、1928年(昭和3年)、国民の体力向上と、健康の保持増進をはかる目的で、「Setting up exercise」を参考に、日本人に合わせた内容の「国民保健体操」をスタートさせます。このときは「第1」だけでした。

ところが、「国民保健体操」はあまり普及せず、定着することもありませんでした。体操の内容も、現在のラジオ体操とは異なっていました。

第1は「血行」「肩こり」「ゆがみ」に効く

その後、ラジオ体操は、
(1)簡単に誰にでもできるもの
(2)場所を選ばずすぐにできるもの
(3)リズムに合わせて軽快に楽しくできるもの
などをコンセプトに、内容や伴奏曲をいろいろ工夫しながら、現在の「ラジオ体操第1」を、1951年(昭和26年)に制定します。

ラジオ体操第1は「3分13秒」で行う究極の運動ともいわれています。「3分13秒」のなかに、次の13種類の運動が組み込まれているからです。

(1)伸びの運動
(2)腕を振って、足を曲げ伸ばす運動
(3)腕をまわす運動
(4)胸をそらす運動
(5)体を横に曲げる運動
(6)体を前後に曲げる運動
(7)体をねじる運動
(8)腕を上下に伸ばす運動
(9)体を斜め下に曲げ、胸をそらす運動
(10)体をまわす運動
(11)両足で跳ぶ運動
(12)腕を振って、足を曲げ伸ばす運動
(13)深呼吸の運動

ラジオ体操第1は、腕や足を伸ばす、関節を大きく動かすといったエクササイズが特徴です。それに幅広い年齢層が、手軽にこなせる内容であることも優れたポイントでしょう。体全体の筋肉をほぐし、柔軟性を取り戻すことで、「血行促進」「肩こり緩和」「背骨や腰のゆがみ対策」が期待できます。

第2は「筋力」と「内臓」に効く

ラジオ体操第1の制定から遅れること1年、1952年(昭和27年)に「ラジオ体操第2」が始まります。「3分8秒」のなかに、こちらも13種類、第1とは異なる運動が組み込まれています。

(1)全身をゆする運動
(2)腕と足を曲げ伸ばす運動
(3)腕を前から開き、まわす運動
(4)胸をそらす運動
(5)体を横に曲げる運動
(6)体を前後に曲げる運動
(7)体をねじる運動
(8)片足跳び、かけ足、足踏み運動
(9)体をねじり、そらせて斜め下に曲げる運動
(10)体を倒す運動
(11)両足で跳ぶ運動
(12)腕を振って足を曲げ伸ばす運動
(13)深呼吸の運動

ラジオ体操第2は、多くの筋肉を動かし、体全体でエネルギーを使うといったエクササイズが特徴です。第1が幅広い年齢層に対応したプログラムで、柔軟性に重きを置くのに対して、第2は「身体を鍛えて筋力を強化する」、「内臓の動きを活性化させる」ことを目的にした運動が続きます。第1と合わせて行うことで、さらなる体力向上と健康維持が期待できる内容です。

じわじわ「効いてくる」エクササイズ

ラジオ体操は、第一と第二を合わせても、6分21秒のエクササイズです。この短い時間に、およそ400種類の筋肉に影響を与える運動が詰まっています。そのなかには、日常生活ではあまり動かさない筋肉、関節、骨が含まれています。そういった体のすみずみに刺激を与えることで、人間が本来持っている体の機能を回復する効果があるようです。病気やケガの予防にもつながるでしょう。

毎日行っている人のなかには、
(1)風邪をひきにくくなった
(2)血圧や血糖値が下がった
(3)肩こり・神経痛・腰痛の症状が軽くなった
という人の声が多く挙がっているようです。ラジオ体操は、即効性はあまり望まずに、毎日続けることで、じわじわ効いてくるエクササイズとして利用するとよいでしょう。1人でも、大勢でも、楽しく続けられる工夫がなされています。