今注目が集まっている医療や健康情報を病院検索ホスピタが厳選して分かりやすくお届け!
今回は『奇跡の木「モリンガ」の栄養と効果!』をご紹介させて頂きます。

すべてに利用価値がある「奇跡の木」

モリンガは、その高い栄養価から「奇跡の木」「生命の木」「緑のミルク」などと呼ばれる北インド原産の「ワサビノキ科」に属するハーブです。茎、葉、花、種子、根など、すべてに利用価値があるため、「マルチパーパスツリー」とも呼ばれています。

実際、利用範囲は多く、お茶、ハーブ、オイル、香辛料のほか、サプリメント、漢方薬、化粧品など、健康食品や美容関連商品としても人気が高いスーパーフードです。

また、モリンガの種は水を浄化する効果があり、葉は一般植物の20倍近くも多くCO2を吸い込むなど、環境を守る植物としても注目を浴びています。

地球上で「もっとも栄養価が高い」植物

モリンガは高い栄養成分、昔から活用されていたようです。およそ5000年の歴史を持つインド伝統医学アーユルヴェーダには「モリンガは特別な植物」として記されています。西アフリカのセネガル共和国では、NGO団体がすすめたモリンガによって、飢餓や栄養失調で苦しむ子供たちの体調を驚くほど改善した実績があります。

研究者のなかには、モリンガを「地球上に存在する植物の中で、もっとも栄養価が高い植物」と評価する人もいます。特に、体の調子を整えるビタミンやミネラル、アンチエイジング効果で注目されるポリフェノール、ストレスを和らげるアミノ酸など、魅力的な栄養素を豊富に含んでいます。

他の植物と比べてもすごい

モリンガの栄養価は、他の植物と比べても、次のように驚くほど高いことが分かります。それは青汁や黒酢よりを上回る栄養価です。そのため、近ごろでは、偏りがちな栄養バランスを整えるために、モリンガを摂取する人が増えています。

・アミノ酸 → 米酢の97倍
・カルシウム → 牛乳の16倍
・たんぱく質 → 牛乳の2倍
・食物繊維 → レタスの28倍
・マグネシウム → 卵の36倍
・ビタミンA → にんじんの4倍
・ビタミンB1 → 豚肉の4倍
・ビタミンB2 → まいわしの50倍
・ビタミンC → オレンジの7倍
・ビタミンE → 卵の96倍
・カリウム → バナナの3倍
・鉄分 → プルーンの82倍
・葉酸 → ほうれん草の4倍
・ポリフェノール → 赤ワインの8倍

効果は「体調改善」から「メンタルケア」まで

豊富な栄養素を効果的に摂取できるため、次のように、体調改善や病気予防をはじめ、美容やメンタルケアにも効果が示されています。

・疲労改善
・便秘解消
・リラックス効果
・安眠効果
・美容・美肌効果
・ダイエット効果
・デトックス効果
・アレルギー症状の抑制
・糖尿病予防
・高血圧予防

疲れやすい、寝つきが悪い、便秘がちといった悩みを抱えている人には特に効果があるといいます。パウダーを飲んだり料理に使ったり、あるいはタブレットなどのサプリメント商品があります。でも、はじめは手軽なモリンガ茶(ハーブティー)から試してみるとよいでしょう。「奇跡の木」の恵みによる高い効果を体験してみましょう。