院長の松井です。私は患者様に良かれと思う事に無限の努力をしていきたい!!という固い信念の元、 中学生からの夢だった宮崎で最初の日曜・祝日夜間診療の診療所を25年前に開院致しました。 人と同じ事をしていたら人並み。 人と違う事でなおかつ人の為になる事が出来て初めて自分の存在価値が見出せ、 より良い人生になるのでは?と考えております。 私は患者様の歯並びを治す事しかお役に立てないかもしれませんが、 他科の医院と連携して広い視野に立った治療を行うことで少しでも患者様の健康や素敵なスマイルがも たらす幸運に貢献できれば幸いに存じます。 治療に数年を要する矯正治療、患者様の精神的・肉体的苦痛を癒してあげられるよう温かくアットホ ームな診療所を目指しスタッフ一同精一杯努力していきたいと思います。 このホームページをご覧になって、私の患者様への熱い思いが少しでも伝わればと切に願ってやみません。 ドクターがご覧になる場合は、ぜひ術後管理の重要性を再認識頂きたく存じます。 また、私は長年大学病院に勤務し、そこで培った技術で質の高い医療がご提供できるものと確 信致しております。 様々な当院の特徴を当院ホームページで紹介しておりますので、ぜひご覧下さいませ。
矯正歯科とは、歯列や咬合(かみあわせ)の不正を矯正し、健康的な咀嚼機能や美しい歯並びを取り戻すための歯科治療分野です。主に子供や若者が受けることが多いですが、成人でも治療が可能です。
矯正歯科の治療方法には、以下のようなものがあります:
ブラケット矯正法:歯に装着するブラケット(歯を固定するための小さな金属やセラミックス製の器具)を使用して、ワイヤーで歯列を整列させる方法です。
レントゲン線療法:レントゲン線を用いて、歯の移動を促進するために骨組織を刺激する方法です。
レーザー療法:レーザーを用いて、歯茎の形状を整える方法です。
リテーナー:歯列矯正後、歯が元の位置に戻らないようにするための器具です。
矯正歯科の治療期間は、個人差がありますが、数ヶ月から数年にわたる場合があります。適切な治療計画を立て、定期的な診察や調整を受けることが大切です。
一般的な矯正装置と比べて目立たないため、見た目に配慮したい方に選ばれることがあります。以下に、代表的な目立たない矯正装置を紹介します。
ラチェット式矯正装置:歯列矯正のための矯正装置で、金属やセラミックで作られたブラケットを歯に装着する。目立たないブラケットやワイヤーが選べるものもあります。
裏側矯正装置:歯の裏側に装着する矯正装置で、見た目に配慮したい方に選ばれることがあります。
透明矯正装置:プラスチックで作られた透明のマウスピースを使い、歯を動かす方法です。矯正装置が目立たないため、見た目に配慮したい方に選ばれます。
無痛矯正装置:矯正装置を装着した際の痛みを軽減するための矯正装置です。マウスピースを使ったものが多く、歯を徐々に移動させるため、痛みが少ないとされています。
これらの矯正装置を扱う医療機関は、歯科医院や矯正歯科専門医院などがあります。目立たない矯正装置の選択肢を知りたい方は、近くの医療機関に相談してみることをおすすめします。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません