神奈川県 ─ 循環器専門医 ─ 秋田大学医学部出身 ─ 男性医師 の医師検索

4 人見つかりました
出身医学部・歯学部
除外

専門医資格
除外

開業エリア
除外

医師名の一部

もっと詳しい条件
性別
趣味
血液型

4件中 1~4件を表示
掲載内容につきましては、事前に医療機関にご確認ください。
院長

檜佐 彰男

総合内科専門医循環器専門医
所属
しろくま内科小児科クリニック
(神奈川県横浜市青葉区)
出身大学
秋田大学医学部
医学博士

高橋 正典

温泉療法専門医糖尿病専門医循環器専門医
所属
大船 睡眠・糖尿病内科
(神奈川県鎌倉市)
出身大学
秋田大学医学部
血液型
O型
患者様へのご挨拶

この湘南の地で、10年以上にわたって、糖尿病や睡眠時無呼吸症候群等の生活習慣病を中心に、地域の皆様の診療に当たらせていただいております。自身、自らの闘病生活を期に、患者様の気持ちに沿った診療を心がけております。生活習慣病の予防・改善には、皆様自身の前向きな取り組みが不可欠です。皆様とともに二人三脚で、この病気に取り組みたいと思います。

医学博士

五十嵐 厳

総合内科専門医循環器専門医
所属
瀬谷いろどりハート内科クリニック
(神奈川県横浜市瀬谷区)
出身大学
秋田大学医学部
患者様へのご挨拶

当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
瀬谷いろどりハート内科クリニック院長の五十嵐厳(いがらしげん)と申します。
私は大学卒業後に初期研修を修了した後は、母校の秋田大学循環器内科講座へ所属し、心不全・睡眠時無呼吸症候群等を中心に循環器内科医としての基本や臨床研究について研鑽を積んできました。
故郷である神奈川県へ戻ってからは狭心症・心筋梗塞の治療となるカテーテルインターベンション、不整脈治療であるカテーテルアブレーションにも力を注いでまいりました。
急性期疾患で入院される患者様を担当していてよく耳にしたのが「早く退院したい。」という言葉でした。
誰でも入院はしたくないものです。
そのためには、日々の体調管理や、病気の早期発見・早期治療が重要です。
入院が必要なほど深刻な状態になる前に、いつでも相談できるかかりつけ医として地域の支えになれないかと思いクリニックを開院をいたしました。
当院では高血圧・脂質異常症・糖尿病といった生活習慣病や、心不全・不整脈・狭心症などの循環器専門疾患、さらに多くの心疾患に関連する睡眠時無呼吸症候群を中心に診療しております。
睡眠時無呼吸症候群について詳しい検査が必要という場合には、精密検査をご自宅で受けていただけます。
感染症の疑いがある方につきましては、専用の隔離室をご用意しており導線を分けているほか、どの診療科を受診したらよいか迷うときも総合内科専門医として丁寧に診察し、専門医療機関へ紹介もしております。
モールの駐車場が248台ございますので、お買い物と合わせてお気軽にお立ち寄りください

院長

今井 健介

循環器専門医
所属
今井内科クリニック
(神奈川県横浜市港南区)
出身大学
秋田大学医学部
4件中 1~4件を表示