25年以上にわたり、九州大学病院、大分大学附属病院で内科医として勤務し、糖尿病、高脂質血症および内分泌代謝疾患を中心に診療と研究を行ってきました。その後、国家公務員共済組合連合会・新小倉病院で院長また糖尿病センター長として地域の糖尿病診療の充実に貢献してきました。長年の糖尿病診療の中で、糖尿病を持っておられる方が治療放置あるいは中断などで合併症が進行してから病院を訪れられることが 多いことを経験しました。糖尿病は初期よりきちんと良好な血糖コントロールを継続することが出来れば健康で長生きできるものです。このためには、食事、運動、薬物療法などについて十分な知識を持っていただき、実践できることが不可欠です。糖尿病を持っておられる方の自己管理がスムーズに出来るようにクリニックのスタッフ一同でお手伝い出来れば幸いです。院長 桶田 俊光
インフォームドコンセント(説明に基づく同意)の実践 EBM(Evidence Based Medicine)~科学的根拠に基づいた医療~に基づく歯科医療
このホームページを通じて、地域の皆様に今まで以上に「歯」や「お口」の中を大事にしていただく為の情報提供の場として、この度ホームページを開設しました。 私は、東京歯科大学を1975年に卒業し勤務医をしばらく経験した後、1978年に茅ケ崎の海岸近くの浜須賀に開業しました。 近隣の保育園・小学校の校医も長く携わり、幼児からお年寄りまで患者さんとも長いおつきあいになっています。 JEAという保存学会に発足当初から所属し、根管治療を基本として、抜かない治療ということでやってきました。歯を残すという治療の精度を上げるためにCT検査を歯周病、根管治療に幅広く取り入れ、患者さんにより良い歯科治療を提供してゆきたいと思っております。
たなべ歯科医院に出会って良かった!と、思っていただけるような歯科医院を作っていきたいです。「健康な人が末永く通っていいただける歯科医院」 を目指してます。 これからも、地域の皆さんの健康に貢献出来るよう、 研鑽してまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません