おそらく、ほとんどの患者さんの不安や不満は以下の通りだと思います。
・歯の状態がどんなふうに悪いのかわからない(思ったより悪いところがたくさんあるといわれてびっくりするなど)
・治療費にどのくらいの期間がかかるかわからない(思ったより長期にわたってびっくりするなど)
・どのような治療方法があるのかわからない
・いくらぐらい費用がかかるかわからない
現在の歯の状態を、レントゲンを用いたり、図示してわかりやすく説明します。
歯の状態を説明すると同時に、治療期間や回数について説明します。治療が長びく場合には、その理由についてもこまかく説明します。例えば、歯科治療が怖いので一度にたくさん治療しないでほしいという希望があれば、ゆっくり治療をすすめることで期間が長びいたりもします。何回も通院できないので急ぎたいということであれば、一度の治療時間を長くして、一回で数箇所治療することも可能です。ケースバイケースですので、できるだけ患者さんの希望に沿って治療をしたいと考えています。
治療方法については、方法がひとつしかない場合もあれば、いくつか選択肢がある場合があります。 例えば、歯槽膿漏がすすんでしまって、抜歯するしかない場合もありますが、可能な限り、選択肢を数種類提示して、患者さんの希望を優先したいと考えています。
保険と自費治療内容について説明します。それと同時に料金についてもお話します。患者さんの負担にならない範囲内で対応できるよう、じっくりお話を伺えればと思います。
自称、他称「おもしろい先生」ですので、ざっくばらんに会話をしながら楽しく治療をしていきたいと思います。歯科の話からはそれますが、趣味はスキューバダイビング(たまにしかできないので初級ですが、いろんなお魚に出会ってます。)と料理、お菓子作り(・・・自称まあまあのでき!家族の反応は(????)です。気軽に声をかけてくださいね。