医療法人日和会 おだかクリニック

マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒985-0873
宮城県多賀城市中央1丁目16-6
  • 多賀城駅から約788m(JR仙石線)
  • 国府多賀城駅から約911m(JR東北本線(黒磯~利府・盛岡))

診療案内

金曜 1時27分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 9:00~12:00 14:00~18:00 水・土曜AMのみ 初診受付AMは11:00・PMは17:00まで 臨時休診あり
診療時間
09:00 12:00
09:00 18:00

患者様へのご挨拶

おだかクリニックは宮城県多賀城市にある、内科、循環器内科を標榜する医療機関です。近くの駅は多賀城駅です。院長の小鷹 日出夫は東北大学医学部の出身です。

おだかクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
JR仙石線 多賀城駅から徒歩10分

医師紹介

院長  小鷹 日出夫

出身医学部 東北大学医学部
性別 男性
出身地 埼玉県
院長 小鷹 日出夫の写真
略歴
1955年(S30年)埼玉県比企郡鳩山町生れ。

1974年(S49年)埼玉県立川越高校卒業。

1981年(S56年)東北大学医学部卒業。
大学時代はバレーボール部、陸上部、学生自治会等に関わりました。この時期に鍛えた体力と弁舌が医者になってからも役立ちました。

同年 宮城厚生協会坂総合病院で研修医として勤務。
内科、外科、整形外科、小児科など各科のローテート研修をしました。

1985年(S60年)東京、榊原記念病院で循環器の専門研修。
心カテーテル検査、PTCAの研修に忙しい1年でした

1986年(S61年)坂総合病院循環器科に帰任。
坂病院にて心カテーテル検査、PTCAの手技を生かし、狭心症、心筋梗塞の治療を盛んに展開。

1988年(S63年)古川民主病院勤務。
新築されたばかりの病院で循環器科長として勤務。限られた器械設備の中で、自分で疑い、診断治療につなげる過程の楽しさを学びました。

1990年(H2年)坂総合病院循環器科へ帰任。循環器科科長となる。
専門の循環器診療はもちろん、広く内科を担当。高血圧、腎臓病:腎透析なども、また甲状腺、内分泌疾患も多数診療しまた。循環器学会、内科学会、各種研究会の発表を積極的にしました。特に冠攣縮性狭心症(安静時狭心症)、急性肺塞栓症等をテーマに臨床研究にも取り組みました。

2004(H16年)年坂総合病院を退職、隣接した多賀城市内に「おだかクリニック」開業となる。
保有資格
日本内科学会 認定医
日本心血管インターベンション治療学会 元指導医
宮城県心筋梗塞対策協議会 世話人
宮城肺血管疾患対策協議会 元世話人
宮城県循環器懇話会 元幹事
みやぎ心臓疾患症例研究会 世話人

おだかクリニックの詳細情報

駐車場 有り 無料 15 台
専門医療 睡眠時無呼吸症候群、企業健診
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

おだかクリニックの求人情報

現在、おだかクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。