2009年に父からクリニックを継承しました。2代目として地域で頑張っています。
当院の特徴は、医療系(医師、歯科衛生士、看護師、大学病院勤務の方、介護士etc)の患者さんが多いまたは、医療機関からの紹介患者さんが多いのも特徴の1つです。
子供からおじいちゃん、おばあちゃんと幅広い年齢の患者さんがご来院されています。
上総牛久で開業している理由は、父が歯科医師であり、市原市上総牛久で初代として開業していたからです。
また、父を信頼する患者さんがいらっしゃるためです。
地域の患者さんが審美的かつ機能的な口腔内を維持できるように社会的責任を強く持ち、市原市で育った故郷に帰ってきました。
患者さんの健康の維持をし、今ある歯を守りぬき、安心して通えるように、スタッフ一同とプレゼンテーション、研修を継続して重ねているクリニックです。
故郷に帰ってきて1番良かったのは、40年以上父が頑張ってきましたので患者さんからの信頼があります。
おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、お子様、お孫様とご家族で通っている方が多い歯科クリニックです。
50年通って頂いているご家族の口腔環境をみさせて頂くのは大変私にとって貴重であり、強みです。
どのような医療が40年後という長い期間を経過した後に良い結果となるのかが早いうちに理解が深まったことに対し、父に感謝しています。ありがとうございます。
当院は、インターディシプリナリー(多くの分野の専門知識や経験が必要な研究課題などにあたるとき、様々な領域の学者や技術者が協力し合う事です。)を行っています。
専門医は、専門医どうしの質の高い医療を協力しあって医療を提供致します。
自分が無理な範囲の治療はしません。
専門性の高い歯科医師と連携をしています。
連携をしている歯科クリニックは、大学病院であれば千葉大学、千葉労災病院、東京歯科大学、東京の大学病院、開業医であれば、東京または東京近郊になります。
みつはし歯科・矯正歯科は、審美と機能回復である補綴の専門医です。
日本は、まだ専門医制度が広まっていませんので患者さんは専門医制度をあまり認知されていないのが現状です。
私の1番の得意分野は、予防です。
また、無調整で人工の歯、義歯を入れることです。
予防は、歯科医療の基本になります。
基本なので1番勉強してきました。
また、予防は、痛みがないので患者さんにとって1番幸せです。
歯科先進国であるスウェーデンの予防治療を導入しています。
実際に何回もスウェーデンに訪れ研修を重ねています。
治療になりましてもマイクロスコープやレーザー治療、矯正治療、傷んでいる歯を残す治療など海外の歯科先進国の治療を様々な分野で導入しています。
特に小さい子供から診ていくことはとても大切であり、その子の人生、将来までもがとても良い方向へと導くことができます。
歯科医師の診査診断能力で患者さんの人生は大きく変わります。
歯科医師、スタッフから良くご説明をするクリニックなので安心してご来院下さい。
また、1人1人の予約時間は長めとなっています。
治療の質を保つためです。
大変多くの患者さんが予防と治療で来られています。
自分の天然の歯には値段はつけられません。
いたんでいる歯、重症な歯を残すことはとても大変なことです。
現代は、医療がとても進んでいますので、以前のように簡単に抜歯をする時代ではないです。
しかし、重症な歯を残す事は時間と期間がかかります。
早期発見をして軽症のうちに治療をすることをおすすめ致します。
歯を残すためには患者さんの歯ブラシを一生懸命してもらうご協力が必要です。
小児歯科、矯正歯科も主で行っています。
一般歯科、むし歯予防、むし歯治療、歯周病予防、歯周病治療、審美治療、小児歯科、矯正歯科、根の治療、義歯、かみ合わせなどに歯科先進国であるスウェーデン、ドイツ、フィンランド、アメリカ、スイスの治療方法を取り入れて提供しています。
小さいお子様もご安心してご来院下さい。
小さいお子様からのむし歯、歯周病予防の大切さを地域の皆様に広げています。
歯科医師、歯科衛生士、スタッフ一同は、新しくより良い医療を提供するために継続して講演、勉強会に参加しています。
患者さんと末長くお付き合いできるような、安心して通えるようなクリニックをスタッフ一同と作っています。