診療科目から他の医療機関を探す
東京都三鷹市上連雀3-11-23
- 三鷹駅から約752m(JR中央本線(東京~塩尻)、JR中央線(快速)、JR中央・総武線、JR成田エクスプレス)
- 武蔵境駅から約840m(JR中央線(快速)、西武多摩川線)
お知らせ
-
その他検査後のカウンセリング(検査の結果、治療計画の説明)は原則12時~の時間のみになります。
その時間以外の時間をご希望の場合は受付にご相談ください。
診療案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:30
~
13:00
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00
~
18:00
|
患者様へのご挨拶
一般歯科や予防歯科をはじめ、ホワイトニングや矯正歯科、小児歯科、歯周病科、インプラントなどの診療を行っております。
さらに、歯周病、小児歯科は専門医が診療を行っています。
治療の際にはまず治療計画を立て、しっかりしたカウンセリングや説明の後に予防や修復などの処置を行っていきます。
ふなこし歯科医院では患者さんに安心して治療を受けられるように、ドイツのシロナ社の滅菌機器DAC universalを使用しています。
また、義歯に付着したプラークや歯垢などを科学的に除去するシンプロという全自動の義歯洗浄器を導入しています。
ふなこし歯科医院の受付はアットホームな雰囲気で、待合室はゆったりとしたスペースを取っておりますので、ゆったりとリラックスした気持ちで順番待ちをしていただくことができます。
診療日は、平日の月曜日~水曜日、金曜日が9時30分~13時、14時~18時となっています。
また、土曜日の午後も診療を行っております。
駐車スペースも3台分あるため、お車での来院も可能となっております。
ふなこし歯科医院の周辺地図
医師紹介
歯学博士 船越 光豊 (フナコシ ミツタカ)

詳しい情報を見る
・昭和58年04月 日本大学大学院松戸歯学研究科口腔診断学科入学
・昭和62年03月 日本大学大学院松戸歯学研究科口腔診断学科卒業 歯学博士取得
・昭和62年04月 日本大学松戸歯学部助手勤務
・平成01年09月 日本大学松戸歯学部助手退職
・平成01年12月 三鷹市にて、医療法人社団光恵会 ふなこし歯科医院開業
・日本臨床歯周病学会認定医
・日本臨床歯周病学会
・AAP(米国歯周病学会)
・日本口腔インプラント学会
・ICD(国際歯科学士会)
船越 恵子 (フナコシ ケイコ)

詳しい情報を見る
・昭和56年04月 日本大学歯学部小児歯科学教室入局
・昭和59年03月 日本大学歯学部小児歯科学教室退職
・平成01年12月 三鷹市にて、医療法人社団光恵会 ふなこし歯科医院勤務
・日本矯正歯科学会
ふなこし歯科医院の詳細情報
駐車場 | 駐車スペースも3台分ございます |
---|---|
特別外来 | 小児歯科専門外来 |
特徴・機能 | マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
病院紹介
三鷹市三鷹駅南口にて診療、歯周病、小児歯科を得意としており、定期健診(メインテナンス)に重きを置き長期的に管理させていただいております。
■ 一般歯科
一般歯科とは、むし歯治療や歯周病、義歯など通常、保険治療で受ける治療の大半が一般歯科です。材質の違いにより、自然で体に優しい治療を希望される方には保険以外の自由診療も行っております。
特にむし歯治療は早期治療が大切ですので、少しでも異常を感じたら早めにご来院ください。
■ 歯周病
当院院長は歯周病専門医です。
歯周病は歯の表面に付着したプラークが原因で起こる、歯周組織を破壊していく病気です。
歯の根にそって細菌が入り込み、歯周組織を壊していき、最後には歯が抜け落ちてしまう歯周病は初期段階では自覚症状がないため、知らないうちにどんどん悪化していくケースが目立ちます。
日本では成人のほとんどが罹患しているか予備軍であると言われています。
大切な歯を歯周病で失わないためには定期検診を受け、予防と早期治療に努めることが大変重要です。
■ 小児歯科
当院副院長は小児歯科専門医です。
小児歯科とは、お子様のむし歯治療やむし歯予防の事を指し一般歯科と変わりがないように思えますが、お子様のむし歯治療をすることはとても重要な事なので す。高齢社会となってきている現在お子様の将来の生活に大きな影響を与えないように歯を一生物と考え大切にして行く事がご両親の大切な役割です。
お子様にとって初めての歯科治療はとても重要なものです。
一度でも、歯の治療は痛いものだと思ってしまったらそのお子様は歯科治療を怖がり歯医者さんに来るのが嫌になってしまうかもしれません。
ですから、当院ではお子様の目線に合わせ、できるだけ痛くない治療を心がけ治療が終わってからもむし歯にならないように適切な歯の磨き方も教えています。
■ 矯正歯科
歯並びが悪いと審美的な問題の他にも虫歯や歯周病になりやすく、発音への悪影響、頭痛・肩こり、顎関節症の原因になる等、様々な弊害が起こる可能性があります。
見た目の美しさはもちろんのこと、このような歯並びの悪さが原因で起こる障害を予防するという上でも矯正治療は非常に有効です。
■ ホワイトニング
歯は、年齢と共にだんだんと色が濃くなってしまいます。その濃くなってしまった歯の色を元の白い歯に戻すのがホワイトニングです。 レーザーを使用する方法と、マウスピースと薬剤を使用する方法があります。個人差はありますが、約2週間程度で歯を白くする事が出来ます。
■ インプラント
インプラントとは、失われた歯の場所に、歯根の代わりになる人工歯根(インプラント)を埋め込む治療法です。
インプラントは「第2の永久歯」といわれるほど、機能的にも審美的にも天然歯に近く、最近はインプラント治療を受ける方が急速に増えています。
【当院の設備】
シンプロは35°に傾いた洗浄槽とクリーニングピンおよび専用洗浄液で頑固に付着した歯石やプラークを機械的、化学的に除去する義歯洗浄器です。 また簡単な操作で誰でも使用できる全自動の義歯洗浄器です。
|
ふなこし歯科医院では、患者さんに安全と安心をご提供致します。 当クリニックではドイツ シロナ社の滅菌機器 DAC universalを導入しています。 DAC universal |
|
|
受付
|
待合室
|
|
|
診察室
|
口コミを投稿する
ふなこし歯科医院の求人情報
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。