医療社団法人 恵香会 やまぐち眼科クリニック のブログ

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
女性医師在籍
専門医在籍
ブログ公開中

緑内障の種類

緑内障には幾つかの種類があり、眼圧が高くなる原因によって、原発緑内障、先天緑内障、続発緑内障に分けられ、原発緑内障はさらに開放隅角緑内障、閉塞隅角緑内障に分けられます。

原発開放隅角緑内障
房水の出口である繊維柱帯が徐々に目詰まりし、眼圧が上昇します。ゆっくりと病気が進行していく慢性の病気です。
正常眼圧緑内障
眼圧が正常範囲(10〜21mmHg1)にも関わらず緑内障になる人がいます。これを正常眼圧緑内障と呼び、開放隅角緑内障に分類されます。近年行われた 全国的な調査の結果、緑内障の約6割が正常眼圧緑内障であり、また欧米に比べて日本人に多いらしいことがわかりました。
原発閉塞隅角緑内障
隅角が狭くなり、ふさがって房水の流れが妨げられ眼圧が上昇します。慢性と急性があります。
先天緑内障
生まれつき隅角が未発達であることから起こります。
続発緑内障
外傷、角膜の病気、網膜剥離、目の炎症など、他の目の疾患による眼圧上昇や、ステロイドホルモン剤などの薬剤による眼圧上昇によって起こります。

ryokunai5.jpgryokunai6.jpg

やまぐち眼科クリニックの近隣の医療機関

  • 東京都練馬区東大泉1丁目37-1 マルキシビル3階
    (距離:93m)
    眼科
  • 東京都練馬区東大泉1丁目37-1 マルキシビル3F
    (距離:93m)
    眼科
  • 東京都練馬区東大泉5丁目43-1 ゆめりあフェンテ4F
    (距離:153m)
    眼科
  • 東京都練馬区東大泉5-40-24 サンダリオンビル2階
    (距離:155m)
    眼科
  • 東京都練馬区東大泉5丁目36-6
    (距離:237m)
    眼科
  • 東京都練馬区東大泉6丁目3-3
    (距離:955m)
    内科、外科、精神科、神経内科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科、一般歯科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病内科、内分泌内科、総合診療科
  • 東京都練馬区石神井町6丁目32-25
    (距離:1.3km)
    眼科
  • 東京都練馬区南大泉4丁目48-5
    (距離:1.5km)
    眼科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。