医療社団法人 恵香会 やまぐち眼科クリニック のブログ

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
女性医師在籍
専門医在籍
ブログ公開中

緑内障Q&A

 

Q1.目を使いすぎたり、細かいものをたくさん見たりすると、緑内障が進みやすくなりますか?
目の使いすぎと緑内障の進行は関係ありません。閉塞隅角緑内障では細かいものを見続ける作業などを行うと眼圧が上がり、発作を起こしやすくなりますが、原発開放隅角緑内障や正常圧緑内障では気にする必要はないでしょう。

 

Q2.タバコは緑内障に悪影響がありますか?
必ずしも禁煙しなくてはならないわけではありませんが、タバコは神経に対してあまりよい影響を与えません。緑内障だけでなく、健康のためにも禁煙・節煙をお勧めします。

 

Q3.普段の生活で、眼圧があがらないようにする注意点はなんですか?
緑 内障治療で、普段の生活で気をつけなければならないことはほとんどありません。またジョギングなどの運動は眼圧を下げることもわかっています。ただし、ネ クタイをきつく締めすぎたり、逆立ちのようにずっと頭を下げていたり、力んで頭に血が上るなどすると、眼圧も高くなりますので注意しましょう。

 

Q4.水分は控えたほうがいいですか?お酒を飲むのは大丈夫ですか?
水分もアルコール類も、空腹時に短時間で大量の水分を摂るようなことさえしなければ、日常生活で水分を控える必要はありません。また、アルコールには眼圧を上げる働きはありません。ただし、度数が強い酒はあまり目にいい影響を与えません。

 

Q5.片方の目が緑内障になると、残りの目も緑内障になりますか?
原 発性の緑内障は両目に起こる病気です。進行度合いにあわせた治療を行い、良い方の目を大事にしましょう。また閉塞隅角緑内障で片目に発作が起きている場合 は、予防的に残りの目にレーザーをあてるなど、発生を防ぐ治療が大切です。続発性の緑内障では片目、両目とも見えなくなりました。

 

Q6.胃薬や風邪薬を飲んでもかまいませんか?
開放偶角緑内障の場合は心配ありません。また閉塞寓角緑内障の場合も注意は必要ですが、きちんと治療を行っていればほとんど問題ありません。
ただし気になる場合には自己判断せず、主治医にご相談下さい。

 

Q7.緑内障は遺伝しますか?
血縁者に二人以上の患者がいないなら、遺伝を気にすることはないでしょう。緑内障になる遺伝子があるからと言って、必ず発症するわけではありません。また遺伝性のある緑内障もありますが、これは非常にまれです。

 

Q8.高血圧だと眼圧も上昇しますか?
血圧と眼圧はまったく関係ありません。ただ高血圧の原因となる生活習慣によって眼圧が上昇することはあります。健康のためにも生活習慣病の予防のため、規則正しい生活を心がけてはいかがでしょうか?

やまぐち眼科クリニックの近隣の医療機関

  • 東京都練馬区東大泉1丁目37-1 マルキシビル3階
    (距離:93m)
    眼科
  • 東京都練馬区東大泉1丁目37-1 マルキシビル3F
    (距離:93m)
    眼科
  • 東京都練馬区東大泉5丁目43-1 ゆめりあフェンテ4F
    (距離:153m)
    眼科
  • 東京都練馬区東大泉5-40-24 サンダリオンビル2階
    (距離:155m)
    眼科
  • 東京都練馬区東大泉5丁目36-6
    (距離:237m)
    眼科
  • 東京都練馬区東大泉6丁目3-3
    (距離:955m)
    内科、外科、精神科、神経内科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科、一般歯科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病内科、内分泌内科、総合診療科
  • 東京都練馬区石神井町6丁目32-25
    (距離:1.3km)
    眼科
  • 東京都練馬区南大泉4丁目48-5
    (距離:1.5km)
    眼科

他の条件で医療機関を探す

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。