緑内障とは
強度近視の方、朝起きたらまず枕元の眼鏡を手探りで探し一日が始まる方、必見です。今日はちょっと【緑内障】の話をしたいと思います。
近視というのは、遠くを見るのには眼鏡が必要ですがもともと近くを見るのは得意な眼です。なので近視は病気ではありませんし、「悪い眼」ではないのです。
ただ、最近、強度近視の方は、正常な視力の人に比べて緑内障を発症する可能性が高いことがわかってきました。強度近視は緑内障の危険因子です。
日本人には近視が多いといわれていますが、意外に一般的な緑内障の内容に比べて「強度近視が緑内障の危険因子である」ことはほとんど知られていないようです。
クリニックでも、たまたま眼鏡コンタクトを作りに来たり、ものもらいなど別の病気で受診したことがきっかけで緑内障がわかった方も少なからずいらっしゃいます。緑内障自体は40才台以降で増加する病気ですが、強度近視の方は比較的若くても発症する傾向があります。
当院では【緑内障】の早期発見・治療に力を入れています。なぜなら緑内障はわかった時点で、悪くなってしまった視野は元には戻らず、治療によってこれ以上進まなくさせる、進行を遅くすることしかないからです。
当院での【緑内障】の精密検査については、ご予約いただいた場合、その日のうち視力・眼圧・眼底検査・視野検査までトータルに行うことが可能です。お電話 またはホームページ上の予約機能をお使いいただきご予約していただくことをお勧めいたします。その場合、「緑内障の検査予約希望です。」とお伝えくださ い。