医療法人 てるばやし眼科

マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

〒573-1118
大阪府枚方市楠葉並木2丁目13-4
  • 樟葉駅から約429m(京阪本線)

診療案内

水曜 12時54分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 9:30~12:30 16:00~18:00 土曜AMのみ WEB予約可 水曜は専門外来(完全予約制) 臨時休診あり
診療時間
09:30 12:30
09:30 18:00

患者様へのご挨拶

てるばやし眼科は大阪府枚方市にある、眼科を標榜する医療機関です。近くの駅は樟葉駅です。院長の照林 宏文は京都府立医科大学の出身です。

てるばやし眼科の周辺地図

【アクセス方法】
京阪本線 樟葉駅から徒歩3分

医師紹介

医学博士  照林 宏文 (テルバヤシ ヒロフミ)

出身医学部 京都府立医科大学
性別 男性
略歴
1978年(昭和53年)
 京都府立医科大学卒業
1980年11月(昭和55年)
 京都府立医科大学眼科助手
1981年4月(昭和56年)
 京都府立医科大学大学院医学研究科入学
1984年4月(昭和59年)
 アメリカ合衆国国立衛生研究所(NIH)へ留学
 National Eye Insutituteにおいてアウドース還元酵素阻害剤の研究に従事
1985年6月(昭和60年)
 医学博士号(甲302)授与
 The Accesory Optic System of Rodents:A Whole-Mount HRP Study (J.Com.Neurol.227:285-295)
1987年(昭和62年)
 京都府立医科大学眼科学教室助手その後学内講師
 糖尿病網膜症、緑内障、未熟児網膜症の専門外来担当
1989年4月(平成元年)
 (財)日本眼科学会 日本眼科学会専門医(2018号)に登録
1990年7月(平成2年)
 日本白内障学会学術奨励賞を受賞
1992年10月(平成4年)
 大阪府枚方市において「てるばやし眼科」開業
所属学会
日本眼科学会
日本白内障学会
日本コンタクトレンズ学会

てるばやし眼科の詳細情報

駐車場 無料駐車場:5台
専門医療 緑内障、白内障日帰り手術、多焦点眼内レンズ治療
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

てるばやし眼科への口コミ

長年飛蚊症の症状があり原因もわからずに困ってい...
サブスリー
投稿者:サブスリー
エリア:大阪府
年齢:40代
性別:男性
満足度:
5
詳しい評価
施設がきれいで、設備が整っていた
5
病気や症状についての説明がわかりやすかった
5
医師の専門性が高そうだった
5
交通の便が良かった
4
医師や看護師の対応が親切だった
5
待ち時間が短かった
4
診察の時間を長く取っていた
5
次も通いたい
5
長年飛蚊症の症状があり原因もわからずに困っていたところ、リニューアルしたという噂を聞いて受診しました。初めての病院は緊張するものですが、照林先生のあたたかな人柄が伝わり、飛蚊症についてもわかりやすく説明していただきとても安心しました。今後また困ったことがあれば先生にお世話になりまたいです。この度はありがとうございました。

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

てるばやし眼科の求人情報

現在、てるばやし眼科 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。