医療法人淳康会 堺近森病院附属近森診療所

公式情報
マイナンバーカード保険証対応

〒557-0041
大阪府大阪市西成区岸里1-3-24
  • 天下茶屋駅から約179m(南海本線、南海高野線、大阪メトロ堺筋線)
  • 岸里駅から約234m(大阪メトロ四つ橋線)
  • 北天下茶屋駅から約496m(阪堺電軌阪堺線)
  • 聖天坂駅から約567m(阪堺電軌阪堺線)
  • 西天下茶屋駅から約589m(南海汐見橋線)
  • 松田町駅から約641m(阪堺電軌阪堺線)
  • 天神ノ森駅から約802m(阪堺電軌阪堺線)
  • 岸里玉出駅から約894m(南海本線、南海高野線、南海汐見橋線、阪堺電軌阪堺線)
  • 花園町駅から約909m(大阪メトロ四つ橋線)
  • 今船駅から約942m(阪堺電軌阪堺線)

診療案内

月曜 14時48分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 日曜日・祝日・年末年始
備考: 当診療所通院中の透析患者様は、ご連絡頂ければ時間に関係なく堺近森病院で診察・入院できます。(他の専門的治療が必要な場合を除く)
診療時間
09:00 12:00
16:00 19:00

患者様へのご挨拶

堺近森病院附属近森診療所は、当地でも年々増加している透析患者さまに対応するため、堺近森病院(堺市堺区)のサテライトとして1988年に開院しました。以来、堺近森病院との連携で治療と研鑽に取り組み、実績を上げて参りました。
堺近森病院附属近森診療所は、いわゆる無床診療所と異なり、夜間も堺近森病院への自動電話転送システムが取られており、365日24時間体制で通院中の透析患者さまを受け入れています。患者さまの心と身体に安心感の有る透析治療。私たちは、それを日々めざしています。

堺近森病院附属近森診療所の周辺地図

【アクセス方法】
・南海本線 天下茶屋駅 徒歩 3分
・地下鉄堺筋線 天下茶屋駅 徒歩 3分
・四つ橋線 岸里駅 徒歩 3分
・阪堺電気軌道阪堺線 北天下茶屋駅 徒歩 5分
・南海汐見橋線 西天下茶屋駅 徒歩 10分
・西成消防署東側

医師紹介

院長  近森 淳二

出身医学部 大阪大学医学部
性別 男性
院長 近森 淳二の写真
略歴
昭和33年3月大阪大学医学部卒
昭和34年4月大阪大学医学部第一外科副手
昭和41年7月大阪大学医学部助手(文部教官)
昭和44年7月国立療養所近畿中央病院外科に出向
昭和46年10月同第二外科医長
昭和47年6月日本循環器学会(近畿地方会)評議員
昭和48年11月日本胸部外科学会評議員(現在、関西地方会評議員)
昭和48年12月国立療養所近畿中央病院
昭和48年12月第一循環器科(心臓血管外科)医長
昭和48年12月身体障害者認定医(心臓機能障害)
昭和53年8月堺北清水町にて近森診療所開設
昭和53年10月身体障害者認定医(腎臓機能障害)
昭和55年4月兵庫医科大学非常勤講師(胸部外科)
昭和60年2月近森診療所より堺近森病院へ組織変更
昭和60年5月大阪腎臓バンク評議員
昭和61年9月大阪大学医学部学友会評議員
昭和63年1月堺近森病院付属近森診療所開設
昭和63年3月大阪透析医会幹事
平成元年7月大阪大学医学部学友会堺支部副支部長
平成4年4月大阪府堺医師会理事
平成4年4月大阪府私立病院協会理事
平成7年12月大阪透析医会常任幹事
平成13年7月医療法人淳康会に変更

堺近森病院附属近森診療所の詳細情報

駐車場 当院には駐車場がございません。
お車でお越しの方は近隣コインパーキングをご利用ください。
専門医療 人工透析
特別外来 透析専門外来

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

堺近森病院附属近森診療所の求人情報

現在、堺近森病院附属近森診療所 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。