医療法人栄寿会 呂眼科医院

マイナンバーカード保険証対応

〒544-0004
大阪府大阪市生野区巽北4丁目4-32
  • 北巽駅から約63m(大阪メトロ千日前線)
  • 小路駅から約898m(大阪メトロ千日前線)

診療案内

土曜 11時9分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 8:45~12:00 15:15~18:30 木・土曜AMのみ 臨時休診あり
診療時間
08:45 12:00
08:45 18:30

患者様へのご挨拶

呂眼科医院は大阪府大阪市生野区にある、眼科を標榜する医療機関です。近くの駅は北巽駅です。院長の冨田 有輝は神戸大学医学部の出身です。

呂眼科医院の周辺地図

【アクセス方法】
大阪メトロ千日前線 北巽駅 1番出口すぐ 最寄りのバス停:大阪シティーバス 「北巽バスターミナル」より徒歩1分
大阪メトロ千日前線 北巽駅 1番出口すぐ 最寄りのバス停:大阪シティーバス 「北巽バスターミナル」より徒歩1分
大阪メトロ千日前線 北巽駅 1番出口すぐ 最寄りのバス停:大阪シティーバス 「北巽バスターミナル」より徒歩1分
大阪メトロ千日前線 北巽駅 1番出口すぐ 最寄りのバス停:大阪シティーバス 「北巽バスターミナル」より徒歩1分
大阪メトロ千日前線 北巽駅 1番出口すぐ 最寄りのバス停:大阪シティーバス 「北巽バスターミナル」より徒歩1分
大阪メトロ千日前線 北巽駅 1番出口すぐ 最寄りのバス停:大阪シティーバス 「北巽バスターミナル」より徒歩1分
大阪メトロ千日前線 北巽駅 1番出口すぐ 最寄りのバス停:大阪シティーバス 「北巽バスターミナル」より徒歩1分
大阪メトロ千日前線 北巽駅 1番出口すぐ 最寄りのバス停:大阪シティーバス 「北巽バスターミナル」より徒歩1分
大阪メトロ千日前線 北巽駅 1番出口すぐ 最寄りのバス停:大阪シティーバス 「北巽バスターミナル」より徒歩1分
大阪メトロ千日前線 北巽駅 1番出口すぐ 最寄りのバス停:大阪シティーバス 「北巽バスターミナル」より徒歩1分

医師紹介

院長  冨田 有輝

出身医学部 神戸大学医学部
略歴
1999年 府立天王寺高等学校卒業
2005年 神戸大学医学部卒業
2007年 大阪大学医学部眼科学教室入局
2008年 国立病院機構 大阪医療センター
2010年 大阪労災病院
2012年 大阪労災病院 医長
2017年 近畿中央病院 医長
2018年 JCHO大阪病院 医長
2020年 現職
保有資格
  • 日本眼科学会認定眼科専門医
  • 日本眼科手術学会
  • 日本緑内障学会
  • 水晶体嚢拡張リング(CTR)講習会受講修了書
所属学会
  • 学会発表

    近視性中心窩分離症に対する内境界膜剥離併用硝子体手術の視力成績と合併症
    第120回 日本眼科学会総会(2016年4月8日 仙台)
  • 近視性中心窩分離症に対する硝子体手術の視力予後とガスタンポナーデ
    第119回 日本眼科学会総会(2015年4月17日 札幌)
  • 眼球破裂に対する硝子体手術成績
    第37回 日本眼科手術学会学術総会(2014年1月17日 京都)
  • 増殖糖尿病性網膜症に対する硝子体手術における20ゲージと25ゲージシステムの手術成績の比較
    第36回 日本眼科手術学会総会(2013年1月26日 福岡)
  • MIVS時代における水晶体核落下処理の検討
    第35回 日本眼科手術学会総会(2012年1月28日 名古屋)
  • 星状硝子体症に対する25ゲージ硝子体手術成績
    第34回 日本眼科手術学会総会(2011年1月28日 京都)
  • 閉塞隅角眼における前房深度、水晶体厚および眼軸長測定の意義
    第20回 日本緑内障学会(2009年11月13日~15日 沖縄)
  • 乳癌に対する化学療法中に両眼性黄斑浮腫をきたした1症例 ポスター展示
    第63回 日本臨床眼科学会(2009年10月9日~12日 福岡)

呂眼科医院の詳細情報

専門医療 加齢黄斑変性症、白内障日帰り手術、緑内障
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

呂眼科医院の求人情報

現在、呂眼科医院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。