羽柴整形外科 のブログ

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
ブログ公開中

尿路結石について

日本人の約1割が一生のうちに患うといわれる「尿路結石」。汗をかき尿が濃くなる夏に増えるので、患者数の多い30代~50代の男性は注意が必要です。 

尿路結石とは
尿は腎臓で作られ、尿管を通って膀胱にたまり、最後は尿道から体外に排出されます。この尿路と呼ぶルートの途中で詰まるのが尿路結石です。原因は食生活の欧米化などが影響していると専門家はみています。
症状 

下腹部や脇腹などに激しい痛みが現れ、吐き気や冷や汗を伴うケースが多くみられます。周囲の粘膜を傷付け、血尿が出ることもあります。
また、常に激痛がするとは限らず、鈍痛の場合もあります。これを放置すれば腎臓に尿がたまって腫れ、腎機能の低下を招くので要注意です。 

治療法 

治療法は結石の場所と大きさによって様々な方法があります。 

  • 薬物療法 (結石の大きさが5ミリメートル以下の場合)
    尿路のまわりの筋肉を緩ませ、結石を排出する方法。 
  • 衝撃波 (結石の大きさが5~30ミリメートル程度の場合①)
    体外から結石に焦点を合わせて衝撃波を当てて砕く「ESWL」という方法。
    メスを使わず、麻酔・入院も不要。しかし場合により腎臓を傷付ける恐れもあります。 
  • 内視鏡とレーザー (結石の大きさが5~30ミリメートル程度の場合②)
    尿路に内視鏡を入れてレーザーで結石を砕く方法。
    非常に細かい管を尿道から入れ、先端に取り付けたカメラで結石を観察しながらレーザーを当てます。衝撃波に比べ、結石を確実に砕けるメリットがあります。
    手術にあたり麻酔や2~3泊程度の入院が必要になります。 
  • 本格的な手術 (結石の大きさが30~40ミリメートル以上の場合)
    腎臓に穴を開け、結石を取り除く方法。 
食生活見直し再発予防
尿路結石はいったん治療しても再発しやすいので、食生活の工夫も必要になります。
尿路結石にならないためにも、以下の事に気をつけていきましょう。 
  • 就寝前など、1日に2リットル以上の水分をとる 
  • 果物や野菜を多めに、肉類や炭水化物を控えめに 
  • 1日3色の量をバランス良く。夜遅くたべない 
  • ビールを含め、飲酒しすぎない 


最近では20代男性や女性でも発症例が増えています。 偏ったメニューや夜遅く食べることなどが影響しているようです。 こうした食習慣は尿路結石だけでなく、糖尿病や高脂血症などにもつながります。
健康診断で中性脂肪や尿酸値が高かった人は、尿路結石のリスクにも直面していると考え、生活スタイルを見直すきっかけにしましょう。


(2012年8月10日(金)日本経済新聞夕刊記事参照)


羽柴整形外科の近隣の医療機関

  • 富山県富山市堀30番地
    (距離:1.1km)
    内科、循環器科、呼吸器科、消化器科、放射線科、リハビリテーション科
  • 富山県富山市今泉220
    (距離:1.3km)
    内科、精神科、リハビリテーション科
  • 富山県富山市堀川小泉町1丁目17-7
    (距離:1.5km)
    内科、アレルギー科、リウマチ科、外科、心療内科、呼吸器科、消化器科、胃腸科、循環器科、整形外科、肛門科
  • 富山県富山市今泉北部町2-1
    (距離:1.6km)
    内科、血液内科、外科、精神科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、緩和ケア内科、腫瘍内科、感染症内科、消化器内科、内視鏡内科、内分泌内科、代謝内科、人工透析内科、脳神経内科、肝胆膵外科、血管外科、ペインクリニック内科、放射線診断科、放射線治療科、頭頸部外科、病理診断科
  • 富山県富山市堀川小泉町1丁目5-5
    (距離:1.6km)
    リウマチ科、外科、整形外科、リハビリテーション科
  • 富山県富山市山室44-1
    (距離:1.7km)
    内科、整形外科、リハビリテーション科、消化器内科、糖尿病内科
  • 富山県富山市太郎丸本町1丁目6-15
    (距離:1.9km)
    内科、心臓血管外科、リハビリテーション科
  • 富山県富山市太郎丸本町1丁目8-1
    (距離:2km)
    内科、リハビリテーション科、一般歯科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。