三重大学付属病院、国立三重病院、桑名市民病院
診療科目から他の医療機関を探す
三重県桑名市星川1011-1
- 星川駅から約360m(三岐鉄道北勢線)
- 在良駅から約953m(三岐鉄道北勢線)
診療案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00
~
12:00
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受付は11:45まで
|
||||||||
15:00
~
18:00
|
||||||||
受付は17:45まで。木曜午後はリウマチ・痛風専門外来
|
患者様へのご挨拶
都市部のように多くの診療科がそろった医療環境とは異なり、地域医療においては一つの診療所が幅広い視点から対応することが求められます。当院では、専門性を生かしながら、総合的かつ柔軟なアプローチを大切にし、日々の診療に取り組んでおります。
【主な診療内容】
①生活習慣病の診療および予防医療
糖尿病専門医・循環器専門医が、糖尿病・高血圧・脂質異常症・痛風といった生活習慣病に対し、継続的な管理と治療を行っております。あわせて、睡眠時無呼吸症候群の検査・治療や禁煙外来にも対応し、生活習慣の改善を通じた予防医療にも力を入れています。
②心臓病の診断・治療
循環器専門医が、心不全・不整脈・狭心症などの心臓病に対して的確な診断と治療を行っています。
私たちはこれからも地域に根ざした医療を大切にし、皆様一人ひとりに寄り添ったチーム医療を実践してまいります。
坂井橋クリニックの周辺地図
医師紹介
院長 廣田 久佳 (ヒロタ ヒサヨシ)
詳しい情報を見る
日本糖尿病協会療養指導医
日本医師会認定産業医
介護支援専門員
日本糖尿病学会
副院長 廣田敦也 (ヒロタアツヤ)

詳しい情報を見る
これまで私は10数年間にわたり、三重県内の基幹病院において心筋梗塞・狭心症・心不全・弁膜症・不整脈・高血圧・下肢閉塞性動脈硬化症などの心臓・血管疾患を専門に入院加療・手術も含めた地域医療に取り組んで参りました。
心臓・血管疾患は命に直接関わる事が多く、発症予防・早期発見・早期治療の必要性を非常に重要だと感じており、力を注いでおります。
患者さんより「この症状に対してどこの病院を受診したら良いか分からない」という相談をよく受けます。
地域密着型クリニックとして、患者さんのかかりつけ医として、患者さんの病気を治療するだけではなく、患者さんの一つひとつの悩みや相談に乗り、的確にお答えできるよう、励んで参ります。
「何か困ったことがあれば、坂井橋クリニックに相談しよう。」
「坂井橋クリニックを受診して良かった。」
「坂井橋クリニックに通院していて良かった。」
とご安心して頂けるよう、努力していく所存でございます。
循環器内科(心不全、狭心症、心筋梗塞、弁膜症、不整脈)
生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、痛風)
四日市羽津医療センター 初期研修医
三重県立総合医療センター 循環器内科
名張市立病院 循環器内科
- 日本循環器学会 認定循環器専門医
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本医師会 認定産業医
- 認知症サポート医 養成研修終了者
- 日本禁煙科学会 禁煙サポーター
坂井橋クリニックの詳細情報
駐車場 | 無料:20台 |
---|---|
専門医療 | 企業健診、漢方、エピペン処方、喘息、高血圧、不整脈、ED、脂質異常症、甲状腺、禁煙治療、痛風、糖尿病 |
特別外来 | 循環器疾患専門外来、心不全外来、生活習慣病外来 |
特徴・機能 | AGA処方、産業医登録、PSG検査(終夜睡眠ポリグラフィー検査)対応医療機関、新型コロナウイルス対策「発熱外来」、PCR検査(自費診療)が受けられる、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
連携医療機関 | |
公式SNS |
口コミを投稿する
坂井橋クリニックの求人情報
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。