現在、長久手クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
略歴
1989年
1993年
1994年1995年1996年1997年1998年
1999年2005年
2006年
2007年2012年
2014年
2015年2017年
2018年2020年
京都市出身 高槻高等学校卒業 |
愛知学院大学歯学部、同 大学院歯学研究科入学(歯科保存学専攻:主科目 歯周病学、副科目 歯内治療学・微生物学)、国家試験合格、歯科医籍登録 同 大学短期大学部歯科衛生学科、名古屋歯科医療専門学校 (現、ナゴノ福祉歯科医療専門学校)歯科衛生士科、 愛知県立歯科衛生専門学校で、微生物学実習と講義に携わる |
博士(歯学)学位取得、愛知学院大学歯学部 歯周病科勤務(現在 非常勤講師) |
愛知学院大学歯学部 麻酔科研修 |
名古屋市立大学医学部 口腔外科研修(現在 非常勤歯科口腔外科医) |
愛知学院大学歯学部附属病院 研修医指導歯科医 |
日本歯周病学会認定医(現在 専門医) |
長久手ファミリー歯科開設(旧所在地 長久手市長配三丁目513番地) |
日本顎咬合学会認定医、介護支援専門員(ケアマネージャー) |
日本歯科保存学会専門医、日本歯科医師会産業歯科医、 厚生労働省臨床研修歯科医師指導歯科医 |
愛知学院大学歯学部協力型施設臨床研修歯科医師指導歯科医、 医療法人雅会設立・理事長就任 |
デンタルアリス開設(旧所在地:名古屋市千種区井上町113番地) |
日本老年歯科医学会専門医・専門医指導医、 日本老年歯科医学会認定医専門医研修機関 管理開設者、 愛知学院大学歯学部5年生「高齢者の歯科診療・訪問診療」歯周病学講座枠で講義開始 |
愛知学院大学歯学部 高齢者歯科学講座 非常勤講師(兼任) 短期大学部歯科衛生学科にて「訪問歯科診療」について招聘講義 |
愛知学院大学歯学部 微生物学講座 非常勤講師(兼任) |
名古屋市立大学医学部 歯科口腔外科医(非常勤)、 名古屋市立大学医学部 歯科口腔外科学講座同門会副会長 |
歯学部4年生「高齢者特有の歯周病の特徴、処置上の留意点、高齢者に多い全身疾患と歯周病の関わり」について高齢者歯科学講座講義開始 |
デンタルアリスと長久手ファミリー歯科を統合し、長久手市山越115番地の自社ビルへ移転し、管理開設者 |
現在に至る