医療法人社団求林会 クリニック西川 のブログ

公式情報
休日診療対応
専門医在籍
ブログ公開中

タキオン発見―タイムマシンは実現するか?

昨年9月に国際研究グループ「OPERA」が発表した「光より速いニュートリノ*1を発見した」という実験結果は世界中に大きな反響を呼んだ。なぜならば、もしこの実験結果が正しければ、現代物理学の根底であるアインシュタインの相対性理論を覆すことになるからだ。
この百年近く、宇宙の真理の一つとされて、アポロ11号月面着陸やハヤブサ帰還を成功へと導いた相対性理論を否定するとなると、森羅万象のありようをもう一度根底から見直さなければならない。それほどの衝撃的ニュースであった。
この実験の概要は次のようなものだ。スイス、ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)から約730km離れたイタリア中央部のグランサッソー地 下研究所へミュー型ニュートリノを地中を通して飛ばした。光はこの距離を0.0024秒で到達するが、OPERAグループの観察ではニュートリノが光より 一億分の6秒はやく到達したという。
もしこの実験結果が正しければ、ニュートリノの速度は、特殊相対性理論の柱の一つである光速不変原理によって、質量をもつ物が絶対に超えられないとする真空中の光速度29万9792.5km/秒を凌ぐ29万9799.9km/秒であることになる。
光速不変原理では質量をもつものはその速度が光速に近付くにつれて時間の進み方が遅くなって、光速度に達すると時間の流れは止まってしまう。さらに光速度を超えた速さで進むということは時間の流れが逆になってしまい、過去に遡ってしまうことになる。
と言うことは、今回の実験がもし正しいとして、この現象をニュートリノの視点で見ると、ジュネーブを出発するより前にイタリアに到着していたことになる。つまりニュートリノは過去への旅をしたことになる。長年SFファンが待ち続けたタイムマシンの実現と言える。
世界中のSFファンが色めき立っているが、多くの物理学者はこの実験結果に対して一斉に疑問の声を発している。ニュートリノの発生方法、地球の自転の影 響、距離測定に利用したGPSの時計の正確度などなど、未だ超光速ニュートリノの存在を確定するには問題が多すぎると言うのだ。
物理学者たちがこの結果に懐疑的になるのも無理はない。もし、相対性理論を否定されたならば、自分たちが営々と積み上げてきた既存の物理体系を根底から書 き直さなければならないからだ。100年前アインシュタインが相対性理論を発表した時にも既成の物理学者は、時間や空間が縮んだり伸びたりする世界を到底 理解できず、一斉に否定したのだ。新しい発見とは容易には受け入れられないのが常である。
かく言う私も今回の報告には懐疑的である。私は物理の専門家ではないので学術的な根拠があって否定するのではない。光の速度との差があまりにも小さいので、直感的に測定誤差なのではないかと考える。もしニュートリノが本当に物理の世界を描き直す幻のタキオン*2であるのならば、もっと大差で光を追い越してほしいと考えるからだ。
厳しい検証に耐えて、今回の測定結果が正しいとしても、直ちに相対性原理を捨て去らなくてもよいと言う学者もいる。その理由は、もし私たちの世界が縦、 横、高さ、時間の4次元で構成されているのではなく、5次元以上の次元で構成されているとすれば、余剰次元を近道して見かけ上、光よりも速く到達したにす ぎないかもしれないと言うのだ。他の逃げ道もあるそうだ。それは、ニュートリノの質量が虚数であれば今回の測定結果は相対性原理と矛盾しないと言うもの だ。しかし、二乗するとマイナスになる数、虚の質量なんてもう、凡人の想像の範囲を超えてしまう。
いずれにせよ、ニュートリノが光速を超えるのか否かについての結論は、今後まだしばらく時間を要すると思われる。
ところで、ニュートリノがいくら光よりも速く飛んだとしても、私たちを乗せて未来と過去を好きなように行き来できるタイムマシンの完成にはほど遠い。なぜ ならば、私たちの身体はニュートリノよりもずっと大きな質量を持つ素粒子で構成されている。したがって、ニュートリノを推力とするロケットを作っただけで は私たちの身体は光速を超えて飛ぶことができないからだ。
矛盾する話だが、今もしタイムマシンがあったならば今回のニュートリノ騒動について是非ともアインシュタインにコメントしてもらいたいものだ。
----------------------------------------------------------------
*1:ニュートリノ:物質を構成する最小の粒子である素粒子の一つ。電荷を持 たないために殆どの物質をすり抜けてしまうので検出が大変難しい。しかし、実際にはこの宇宙はニュートリノで満たされていると考えられるようになった。従 来は質量を持たないと考えられていたが故戸塚洋二東京大学特別栄誉教授らの観測で微小ではあるが質量を持っていることが判明した。電子型、ミュー型、タウ 型がある。
*2:ギリシャ語のταχσζ「速い」から名付けられた超光速で動くと仮定された仮想粒子。その存在は物理学では否定的だがSFの世界では良く使われる。

クリニック西川の近隣の医療機関

  • 東京都豊島区南大塚2-41-9 坂本ビル1F
    (距離:90m)
    内科、皮膚科、泌尿器科、性病科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目53-1
    (距離:92m)
    内科、外科、胃腸科、皮膚科、性病科、リハビリテーション科
  • 東京都豊島区南大塚1丁目51-1 百瀬ビル1F
    (距離:158m)
    内科、外科、胃腸科、肛門科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目45-5 サンユースビル1F
    (距離:180m)
    内科、アレルギー科、心療内科、一般歯科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07-5F
    (距離:204m)
    内科、アレルギー科、小児科、耳鼻咽喉科、一般歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、漢方内科
  • 東京都豊島区南大塚3丁目34-6 南大塚エースビル401
    (距離:204m)
    内科、精神科、皮膚科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目13-1 BA07ビル7F
    (距離:204m)
    神経内科、婦人科、産婦人科
  • 東京都豊島区北大塚2丁目27-3 大塚メディカルビル地下1階~2階
    (距離:205m)
    内科、消化器科、皮膚科、肛門科

他の条件で医療機関を探す

最近閲覧した病院

医療機関の方へ

当サイトではお電話での対応を行っておりません。掲載についてのご連絡等は以下のページをご参照ください。
《掲載情報についてのご注意》

掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。
※お電話での対応は行っておりません

必ずご確認下さい
病気や症状に関するご相談や各医療機関への個別のお問い合わせなどは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。